読書感想文を書く必要しかない高校に入学したやつらの話 4/4
読書感想文を書く必要しかない高校に入学したやつらの話 3/4
読書感想文を書く必要しかない高校に入学したやつらの話 2/4
読書感想文を書く必要しかない高校に入学したやつらの話 1/4
https://t.co/HKDAHjoBKr
ちょうど「ドッカン」こと読書感想文がトレンドに上がっているのも、物凄く好意的に解釈すれば『どくヤン!』に風が吹いていると言えるのでは…?
今回の単行本第2巻の描き下ろしどくヤン斧髏噴威竜で個人的に要注目なのが、13話「物理本」に登場する物理本同盟の総長です。
この漢の目方重めな本名が、今明かされる…!
あと、お前は読者家ではあるのだろうがヤンキーなのか?という根源的な疑問が少し頭をよぎる感じもナイスリードです。 https://t.co/R2rlnvZcZs
https://t.co/x0SkKas3Wx
ハッシュタグ #どくヤン発売記念で本棚晒す にアップいただいたお写真を使わせていただいた異色の第19回「本棚」。コミックDAYSでの無料公開は6/25の12時まで。未読の方はお早めに!
#どくヤン
「積読の向こう側」を目にする度、OneでNightなCarnivalのあの曲のギターリフと合いの手が脳内再生されます。
漫画好きとしても知られる氣志團の綾小路 翔さんに『どくヤン!』が届いてほしい…。
https://t.co/F1BR8vdf2P
DモーニングNo.29で『どくヤン!』第22話「積読」が公開中!
今回は“読鬼”鬼積読理事長の孫が登場!積読とは何か、鬼積読とは何か、皆さんもこの機会に考えてみてはいかがでしょうか。
そして、単行本第2巻も6月23日に発売予定です!
#どくヤン
制作陣は至って真面目な読書ギャグ漫画だと思っていますが、切り取るところを切り取ればそうなるのかもしれません…。(作中でもおそらく屈指の好人物であるはずの伽乃が多くなってしまうのはなぜ…?) https://t.co/udcDEtwnqb