【双極あるある漫画 】
季節の変わり目、服好きの私は物欲が増し、それがキッカケで軽躁になったりする。
今回の漫画は過去何度も失敗してきた軽躁時の買い物欲との付き合い方・対処法を漫画にしました。
解説コラムはこちら👇
https://t.co/vwnfgmYdN4
#双極性障害
【#松浦さんの双極ライフ】
双極性障害で働き続けるための攻めの有休
「有給休暇は自分都合で使うものではない」と考え、やむを得ず休む時のための“保険的なもの”と捉えていた。軽躁状態で仕事にのめり込んでしまう時こそ休む必要があると感じてはいたが…
詳細は👇
https://t.co/RFH9vOLgcQ
【#松浦さんの双極ライフ 】
「災害などの有事が原因で躁状態になることがある」という投稿をTwitterで発見。目標指向性の活動という躁の症状が関連しているようだが、私の場合は気分が落ち込む傾向にある。コロナ禍での対処として2点を意識して過ごしている。
解説全文は👇
https://t.co/zI4Q381deL
【#松浦さんの双極ライフ 】
双極性障害の軽躁時はちょっとしたことで怒りMAXになりがち。それは時に社長に対して矛先を向けてしまうことも…。
今は「コミュニケーションレベルを上げる」という工夫をしてます。
解説コラム全文はこちら👇
https://t.co/cAc4evc9U5
【 #松浦さんの双極ライフ 】
「いつも元気で活動的だよね!」
双極性障害であることをオープンにするまで、私は周囲の人からそんな印象を持たれることがよくありました。ただ、活動的なのはあくまでも軽躁状態の特徴の一つであり…。
解説コラム全文はこちら👇
https://t.co/vp0ZIPoMBx
来週の #双極ラジオ のゲスト、私のメンター(人生の師匠)の青木さんは漫画 #松浦さんの双極ライフ にも登場してる。
この回は、私の元々の気質と双極性障害の症状が相まって人との縁を切ってきたという話。
よければコラムもご覧下さい👇
https://t.co/0gI5K2Ygd0
【 #松浦さんの双極ライフ 特別編】
私は夫に双極性障害があることを知ったうえで付き合い始め、結婚を決める際にもあまり深く考えていませんでした。「なんとかなるだろう」と思っていたのですが、早々に厳しい現実に直面することに…
解説コラム全文はこちら👇
https://t.co/BgPRgqLCad
2年前、双極性障害×働くを分かり易く伝える手段を考えてた時にプロ漫画家さん@nontamaru とご縁があり、私を題材にしたマンガを開始。
2・3ヶ月に一本、無理ないペースで連載続けて次で10話目。まだ遠い未来だけど、いつか書籍となることを夢見て自己開示の日々を続けます笑
#松浦さんの双極ライフ
【#松浦さんの双極ライフ 】
いつもは私の双極性障害あるあるを漫画にしてますが、今回は妻目線からの双極の私を漫画にしています。
家族がどう関わっていけばいいか、1つのサンプルとして気軽に見てもらえると嬉しいです。
漫画4P & 解説コラムは👇
https://t.co/BgPRgqLCad
#双極性障害
【#松浦さんの双極ライフ】
双極と診断される前、職場での困り事は「著しく気分が高揚した状態(軽躁)」が「いつもの姿」だと捉えられ、その時の発言や熱量を基準に仕事を頼まれる事。
処理しきれず潰れる悪循環から抜けた私の対処を漫画にしました。
解説コラムはこちら👇
https://t.co/V5fwPizeQk
【#松浦さんの双極ライフ】
とある休日。
「2時間早く目覚める」「覚醒時から頭が冴える」という軽躁サインの自覚がなく、思ったままに行動していました。
そんな時、妻が指摘してくれたのが「口笛」でした。
解説コラムこちら👇
https://t.co/VZrhkInBuV
#双極性障害
【#松浦さんの双極ライフ 】
双極性障害と縁を切る生き方。私は過去転職を繰り返していた。軽躁時に転職活動して入社し、後にうつになり突発休から休職、離職。双極を受容してから流れを変えられるように。
解説コラムはこちら👇
https://t.co/0gI5K2Ygd0
よければシェア下さい😊
#漫画
#双極性障害