なすに切り込みを入れて、豚バラと大葉を適当に詰めて揚げたら、やば旨なものが生まれてしまったので【なすの手間抜きカツ】と命名した🍆✨
❶なす2本の表面をピーラーで剥き、縦半分にカット!切り込みを入れる
❷豚バラ1枚+大葉1/2枚ずつポケットに詰め、バッター液→パン粉の順にまぶして揚げる
チーズと韓国海苔を1分半レンチンするだけで、サックサクなお手軽おつまみができちゃう!
黒胡椒や、七味をかけてアレンジもできるよ!是非~~~✨🧀
バタフライピー(Amazonで¥500)で
「紫陽花ソーダ」を作ってみました
砂糖とティーバックをお湯に入れ
冷めるまで待てば
青色→紫に変わるシロップの完成!
紫陽花風の寒天ゼリーも
電子レンジでできました✨
https://t.co/TB8XxNX7Sn
薄皮あんぱんに、市販のホイップクリームを絞って冷凍させたら、まるで【八天堂のあんぱん】のような美味しさでした🍞
見た目はちょっぴり地味だけど、やさしい味わいで、冬にヘビロテしてる【崩し豆腐の含め煮】
お豆腐は大雑把に手でちぎり、片栗粉をまぶして焼くことで、美味しいお出汁がしみしみに‼️
寒い日に「ハフハフ」言いながら食べるの、幸福度高いです🥢✨
お正月料理は大好きなのですが、濃めの味付けが多くて飽きがち…そんな時に欲しくなる、さっぱりとしたサーモン漬けです
サーモン以外に、余った白身のお刺身や、たこで作っても美味しい₍₍ 🐙 ⁾⁾
ピーマンまるまる煮(ナス付き!)のレシピをまとめました
٩( OO )۶ …oO((ピーマンにブスブス竹串で穴を開けるひと手間を加えると、より味が染みやすくなります!
暑くなると食欲が落ちるタイプの皆さん!そんな時は「きゅうりの肉巻き」がガチでおすすめ!
きゅうりのみずみずしさで、お漬物感覚でお肉が食べれちゃう。自分も、何度助けられたことか…
お手製フルーツビネガーのレシピをまとめました!!!ι( OO )/お酢は一日に15~30ccを食後に飲むだけでとっても健康になれるのでオススメです(お酢だけに)
坊ちゃんかぼちゃをチンしてくり抜く
↓
フライパンでカレー風味の
クリームソースを作る
(くり抜いたかぼちゃも入れる)
↓
かぼちゃに詰めて、チーズを乗せて
トースターでトー‼️(チン的な)
↓
Happy Halloween👻🎃
以前お話ししていた、我が家に来た大人達が喜ぶ【紅生姜の唐揚げ】レシピを載せておきます!
お肉ジューシーの秘訣はマヨネーズ。表面ザクザクの秘訣は追い片栗粉。
中はジュワ〜ッ…衣はガリっと弾けるよ‼️
みんなから「味が完成されすぎている!!!」と好評だった春巻きです
包む具材は、鮭・アボカド・クリームチーズの3つだけ。シャケはふわっふわ、アボカドとチーズはとろとろ✨
マヨ+わさび+醤油のタレをつけたら、最強に美味しかった…