サウナのホントのホントの主役は水風呂でも外気浴でもなく変身!
僕もサウナに行くようになってから悩む事が減り、風邪もひきにくくなった気がします。
銭湯に追加料金を払ってサウナへ。そしてサウナと水風呂を交互に繰り返してから休憩すると…ととのったーー!!
ということでサウナトランスを体験し最高に気持ち良くなってきました。タナカカツキ先生の「サ道」を読んで本当に良かった!また一つ人生が豊かになった!
ラーメン発見伝、面白いなー🍜
7巻の、芹沢が理想の味のラーメンよりも客受けするラーメンが正しいと気づくシーン、クリエイターとしては胸が締め付けられるよなぁ…
本日発売のサ道2巻を早速購入。これ読んだらサウナ暮らしがしたくなってきた。ホテル暮らしが夢だったけど、サウナ暮らしの方が現実的だし色々最高かもしれない…!!
北欧フィンランドではサウナの水風呂代わりに凍った湖に飛び込んだり、サウナバスが走ってたりもするらしい…
フィンランド、行くしかないな。
来年1/6餅つきライブのタイムテーブルが発表になりました。
ライブの持ち時間30分とモチ時間があります…!
ちなみに最近翔太の寿司にどえらいハマってるのでつい寿司を食べたくなってしまったのだ。
初めて読むのだけどこの漫画面白いねー。
こんなリアクションしちゃうくらいの美味いサバを食べてみたい。
あれ?ちょっと待てよ。
冷静に僕の人生の2次元推し遍歴を思い出してみると、でかい共通点があるんじゃあないか…?
映画「映画大好きポンポさん」を観てきました。
原作のこの画像のシーンが共感できすぎて大好きなのですが、
映画版は「2時間以上の集中を観客に求めるのは現代の娯楽としてやさしくない」という台詞通り、ちゃんと90分で終わるのが本当素晴らしいと思いました。