【値下げしました】五十嵐大介 / 魔女。砂漠の国、ジャングルの奥深く、雪深い土地、南国に向かう船…。「魔女」が繋ぐ、連作幻想奇譚。https://t.co/Mj1QKuAyh6
【入荷情報】野村亮馬 / キヌ六。『ハーモニー』だったり『皆勤の徒』だったり、ケンリュウの「生まれ変わり」だったり、そこに描かれる世界がフィクションだとしても、その世界でしか生成し得ぬ思考・感覚の描写に触れると、「SFだ!」とカアッと胸が熱くなる感じがします。https://t.co/jyBIEw13xO
第三惑星用心棒(2) (馬頭図書) by 野村亮馬 https://t.co/vlAo5ZAc3g - (野村先生、特にTwitterアカウントとかはお持ちで無いのか…) 29世紀、人間が存在の中心で無くなった地球で、人型ロボット・エルシーは用心棒として半径10m位のせっまい世界の戦いを続ける。設定の詰め・世界の狭さが堪らん。
【入荷情報】齋藤なずな / 千年の夢。日本文学史の愛と哀しみを、「人間」をこれ以上無いほど上手く描写する齋藤なずなの筆により。…日本近代文学史を人間関係面から紐解いた時の、クソったれ率の高さよ。https://t.co/e4H6PhxoK1
白秋は三度結婚しますが、二人目の妻・江口章子は自身も作を物する歌人・詩人でしたが、離別、最終的に、座敷牢に入れられ、糞尿に塗れて死ぬ。
【入荷情報】三好銀 / 三好さんとこの日曜日。三好先生の描く猫、漫画的に可愛い訳でも写実的に猫の特徴を捉えてる訳でも無いのに、何か可愛い。好き。https://t.co/5slMOJslJW
【入荷情報】齋藤なずな / 鳥獣草魚。齋藤先生の描かれる漫画は、どれもキャラクターが「生きてる」ので基本どれ読んでも面白いのですが、本単行本一作目・中年男性二人旅の「背黄青鸚哥」は、様々に要素が詰まってて、とてもヨイです。https://t.co/WqWWaXmJ9Q
【入荷情報】岡田史子 / ガラス玉。土曜日だけど、きょうは日ようびよ。https://t.co/73m5fR7C83
【入荷情報】あきのかな / メープルシュガー。画像は表題作からですが、一般的には「不幸」、少女漫画的には一大テーマとなる様な人生の途上の出来事も、「誰にでもある普通の事」と言わんばかりにノータイムで流して行く、著者の胆力。https://t.co/aE6NZ5Y2Yf
【入荷情報】森雅之 / 散歩しながらうたう唄。透き通る感覚。https://t.co/AZSDeeECUf