【入荷情報】大友克洋 / ヘンゼルとグレーテル。大友克洋、童話アレンジ短編集。血みどろになりがち。https://t.co/HdsJIn5JVK
【入荷情報】斬る!。岡田以蔵を描く「人斬り」・平田流「座頭市」の二本立て。https://t.co/nlfkH7JLTR
【値下げしました】平田弘史のお父さん物語。人の道に迷われている皆さま、哲学書・宗教書を紐解くもまたやり方ですが、平田先生に喝破されるのも一つの手かもしれません。https://t.co/Ddo6zGw7Pb
【入荷情報】平田弘史 / 無名の人々 異色列伝。歴史の大勢に影響を与えた訳では無い、けれども特異な生き様を示して記録に名を残した人々。オリジナル版の収録内容「人肉献上」を追加。
城主の妻ながら、優しさと確かな怪力を併せ持つ「怪力の母」、好きです。https://t.co/S63E6h4UgI
【入荷情報】平田弘史 / 血だるま剣法・おのれらに告ぐ。青林工藝舎の平田弘史復刊シリーズの中でも、この二作を重ねた鮮烈なタイトル・見る者を指す様な鮮烈な装画、造本として一番好きです。https://t.co/69z9JtLws7
【入荷情報】コミック焦燥。デビュー直後の押見修造作品「真夜中のパラノイアスター」は本単行本でしか読めません。斉木ナニガシの様な、サイキック・ほのぼのギャグ短編です。https://t.co/mZPyK2QFtb
【入荷情報】夏目房之介 / ザッツ・パロディ。80年代辺りのサブカルチャー・オールジャンルパロギャグ。基本はギャグ短編集ながら、中には構成要素を解体し過ぎて、マンガ評論的な切り口になってしまってる作品も。 https://t.co/8f0zSKMES3
【入荷情報】永井豪 / アラーくん。初読、「なんかアラビアンナイト的な格好した少年のギャグ漫画だろう」と見くびってましたが、色々フツーに危ない漫画ですね。https://t.co/vpKbPMucM4