1/27(金)11:00オープンしました。あいにくの天気ですが、19:00までお待ちしてます。
ネルノダイスキ「いえめぐり」入荷しています。前居住人のクセが凄すぎる奇妙な物件を、あやしい不動産屋と巡る。
11月の店内イベントに来て頂いた毛塚了一郎さんの作品集「音街レコード A面」が入荷しました。
過去の同人誌時代の7作品をまとめ、改題したもの。EPと同じ180辺の正方形サイズという、レコード愛が溢れ出た特殊判型。
内容は「音盤紀行」よりもゆるめで、リラックスして読める内容になっています。
坂口尚「石の花」全5巻が入荷しました。1983年に描かれた、第二次世界大戦下のユーゴスラビアを舞台にした名作が、青騎士コミックスとして復刊。
https://t.co/NtlyXF3wDc
1/25(水)17:00オープンしました。いつもより1時間早く開けました。閉店も1時間早い21:00までにさせて頂きます。よろしくお願いいたします。
真造圭伍「センチメンタル無反応」入荷しています。久しぶりの短編集、8作品を収録。
毎日色々紹介してますが、古本は基本1冊しか在庫ありませんし、新刊本も含めてオンラインストアでも併売しています。
ご来店予定がある方は、DMやコメントいただければ取り置きします。あと取り寄せなんかも出来ますので、お気軽に御用命ください。
斎藤潤一郎さんの新作「武蔵野」入荷しました。
東京の町をふらふらと練り歩く。不穏なようで何も起きなかったり、ほのぼのしたかと思ったらちょっと不気味だったり、不思議な読後感がくせになる一冊。
三木那由他さんの「会話を哲学する」入荷しています。
約束事を構築していく「コミュニケーション」と、相手に影響を与えようとする「マニピュレーション」、2つの側面から「会話」について考察する一冊。難しそうではありますが、小説、漫画などのシーンを多数引用して分かりやすく解説されています。
久しぶりの新刊本入荷です。
「ビッグマムアンちゃん」は、生活困窮者の支援を目的とした雑誌「ビッグイシュー」に掲載されていた4コマ漫画、16年分を集めた愛蔵版。オールカラーB4サイズ、ポスター付き!
https://t.co/qeHLWSU0Uo
いつものごとく古本入荷してきてます。
こちらコミックです。
オンラインストアにも追加してます。
https://t.co/NtlyXF3wDc
こちらもリイド社から、大白小蟹さんの初作品「うみべのストーブ」。恋人との別れに涙する主人公と、言葉を持ったストーブを描く表題作ほか、7つの短編を収録。
2022年の終わりに、またまた素晴らしい作品が誕生しました。
https://t.co/dYdei8DmRg
リイド社から、ちほちほさんの「みやこまちクロニクル」が入荷しました。
2009-2016年の「震災・日常編」と、2019-2022年の「コロナ禍・介護編」、2冊同時刊行。
世の中が一変するような出来事も、何でもない平凡な日常も、同じように静かな眼差しで描く、不思議な魅力を放つ作品集。
12/17(土)11:00オープンしました。小雨ですが、寒いですが、今日もお待ちしています。
谷口ジロー「野生の中へ」入荷しています。狩猟をテーマにした7作品を収録した短編集。
https://t.co/NtlyXF3wDc