角栄に花束をでも触れられてて、わだかまりを解くためにオランダの誇りでもある干拓事業をオランダに頼むってプロセスを踏んでましたね https://t.co/V20gn9qehJ
4部の主人公、東方仗助は2部の主人公ジョセフ・ジョースターが東方朋子と不倫してできた子で、孕まされるだけ孕まされてあとは数十年スージーQにも隠して放置
当然スージーQもぶち切れたし甥の承太郎は仗助に殴られる覚悟で遥々日本まで来日
東方家は当然経済的にも困ったろうし、仗助も怒りを抱いてる https://t.co/FbzxLuvEQE
ダイの大冒険はこのセリフを一貫してキャラの生き様に反映して通してるからみんな尊い https://t.co/08QgNoDMeN
教皇選挙の映画内で教皇に最も相応しい者は教皇になりたがらない者だと言うシーンがあったけど、聞いた瞬間コスモ貴族主義の欠陥を指摘したキンケドゥのこのシーン思い出した
SBR、サンドマンとサウンドマンとか、大統領のビフォーアフターとか、テロリストとか序盤がガバガバなのは否めないけど、最終決戦の伏線の回収というか、綺麗な逆転劇とかまさに遠回りこそ最短の近道だった的な勝ち方でカタルシスが歴代で最高峰なんで是非読んで欲しいっす
大統領のスタンドは対消滅を起こす際にメンガーのスポンジらしきものが発生する
これは表面積無限体積0という極めて不思議なフラクタル構図として知られる
一方でジャイロの家で受け継がれる鉄球はこの世で最も美しいと言われる構図で構成された黄金長方形を分割する際に見られる無限螺旋を用いる
それは国について事だけじゃなく、ラーメン作りでさえそうだ
ラーメンについて無知でも文句を言うならともかく、ものつくりの段階にまで口出しするならそれ相応の能力と成果を見せろと言われるのは当たり前の話だ
ちなみにキャラ名に邦楽が使われた事が最初なのはウェカピポとマジェント・マジェントですが、スタンド名ならディ・ス・コのスタンド、「チョコレート・ディスコ」が最初です
もっというと本誌掲載時は「チョコレイト・ディスコ」表記でした
もっと因むとディ・ス・コの元ネタは別にあります