ナポレオン 覇道進撃に描かれたまんまのエピソードがマルボの回顧録には描かれている
マルボがわざわざ回顧録に記すほどなので、よほど印象に残る暴れ馬だったのは明白だろう
同じ兄弟の虹村形兆は几帳面な性格がバット・カンパニーに反映されて、まさに規律が取れた軍隊としてスタンドが発現したし、吉良吉影も死体を消して綺麗な手だけ欲しい、目立ちたくないけど自己を顕示したいという矛盾性が爆発に反映されてキラークイーンになったじゃん
億泰はその点全く思いつく点がないんだよな
ザ・ハンドは明らかに4部スタンドの中では凶悪な攻撃性能と、もし当たった時の惨劇は想像に難くないし
仗助は本当の優しさが反映されてると評価されて治すスタンドになったと言われてるけど、億泰はマジで全くの謎
4部の中であまりに異質すぎる
大名に関しても羨ましいよりも苦労の方が大きい、と思われるしね
漫画でも吉良吉影のようなキャラが共感を呼んだりしてるから、日本人は偉くなって人を支配したいみたいな人が少ない印象 https://t.co/DOikjBc7Ak
福本伸行先生もどこかで聞いたのか、この逃げ道をひとつ残すことでそこに逃げ込むのを確定させて殺害するという知能プレーを描写しており、戦争から個人間の殺害まで普遍的に使える戦術だと思い知りました https://t.co/cGSv9TsacE
羂索、どう考えても息子の虎杖や脹相、親友の身体を乗っ取られた五条、身体の持ち主に因縁がある乙骨など格を落とさない強敵がいたのに、その横に収まったのが新章で巻き込まれただけの一般人枠が一千年の末に辿り着いた一つの可能性として収まるのは誰も予想なんてできんよ
ベルセルクはいうて剣とか弓とかの世界だし、実戦で得られるものも多いしね
その点HUNTER×HUNTERの世界は素人は全て足切りされて本物のプロや、殺し合いを潜り抜けてきてやっとスタートラインってところなので、そりゃ鍛え上げてどんな調子でも勝つ!と思えるレベルの努力をしてこなきゃいけないんよ
ブラックジャックの「病院ジャック」を思い出した
手術中に病院を占拠され、そんな中でブラックジャックは1人をなんとか手術して助ける
しかしテロのせいで五人も死亡
ブラックジャックは必死に頑張って1人だけしか助けられなかったのに
命の儚さと簡単に奪えてしまう恐ろしさ https://t.co/L7jzjhruLg
この人がいうドイツよりも、実態としては極右も勢力を伸ばしてるからテコ朴の方がきちんと調べてるまであるんだよな https://t.co/xKlCdrSaqE
己の快不快のみが生きる指針な唯我独尊なくせしてメンタルクソ雑魚だし、マジで最悪の生き物でしょこれ https://t.co/Z38c8lea8x