昨今で男らしさ云々で語られてるけど、これって他人がどう思うとか、社会的価値観がとか、他者に委ねる価値ではなく、己自身の内包する、向き合いその都度乗り越えていく事で内心の中で成長していく最大の要素が「男の世界」なんじゃないかなと考えてる
他者からすればあまりに厳しい世界でも、
羂索が次に打つ手は
呪霊操術使いを殺すと腹の中に溜めてる呪霊が何をするのかわからないから殺さない
という判断をした甚爾の言葉があるから、夏油傑の腹に溜まっている呪霊、天元が何かやらかすと予想する
4歳児の男児から目を離して死んだりしたらどうするのか、責任なんて取る気も無いくせに、犯罪行為もできない年齢なのに男児というだけで追い出そうとする
現代の女なんて呪術の宿儺と同じ、快不快のみを生きる指針の異常者ばかり
宿儺は己の強さで貫いて生きてるが、女はそんな事もないから尚の事邪悪
竹宮流派の技も餓狼伝ワールドだからこそやばい武術として魅力があるのであって、バキワールドだと烈海王の中国武術の方が遥かにやばくてやばい訓練と技があるし、夢枕漠の世界観とバキの世界観は全然合わないんだよな
久我重明だけだろ、バキに出てきても全然おかしくない奴