選挙でも政治でも、Twitterの議論でさえも強気で物言いをする輩は山ほどいるが、実際はどこかで可能性なにかを握っていてそれを捨てられない
これだという全てを捨てた政局や発言ができない
保留癖のある奴はありもしない自分の可能性だけをずっと頭で考えてる
数年後に動いても遅いのに、保留し続ける
ダイは人間の差別感情にも触れて、それでも多くの人たちに助けられてきたのも事実
二つとも事実だからダイは否定しない
その過程があったからダイはこの答えを導き出せたんだよ
#ダイの大冒険
経験者「リックバリーの下投げフリースローよりも普通にやった方が入るし誰も真似しない」
じゃあ下投げフリースローでいまだにフリースロー成功率90%で歴代4〜5位のリックバリーはなんだよ
スラムダンク連載時はリックバリーがフリースロー成功率No. 1だったらしいし
虎杖は3人組の中だと短期間でと言うか物理的な戦闘能力なら一番上だからな
釘崎や伏黒は幼い頃から呪術に触れてたからまぁまぁ強いのは当然だけど、虎杖は数ヶ月で特級祓える実力をしかも術式無しの呪力底上げのみで成してるから虎杖は虎杖でおかしいんだよな
ジェネリック・フィジカル・ギフテッドだ
リンゴォから直接反社会的だと言わせたあたり、荒木先生もリンゴォの行動を正しいとか賞賛される行為として描いてなくて、そんなわがままを通してでも人にはやらなければならない事柄がある、と描いたのがリンゴォ戦で、そしてその精神が「漆黒の意思」
それを貫くのもまた強靭な意志の一つではある
全身に血栓で草
それゴールドエクスペリエンスの能力でゾンビ化してるブチャラティだろ https://t.co/b4EW395i4j
料理、突き詰めれば詰めるほど科学に強い人の方が美味しく簡単にできる
苅井さんの科学的料理はめちゃくちゃ正しかったんやなって
ちなみに作中で地味にジャンを完璧に完封して敗北させて初めてのキャラなんだよな