漫画読んではじめて泣いた時はガッシュベルのなぞなぞ博士とキッドの戦いだわ
なぞなぞ博士の過去が今と全然違うから衝撃的だった
36000秒の1でも、10時間に1秒のためだけにその時間を同じ姿勢で待つ為に筋肉硬直が起こる事を考慮し、筋弛緩緩和剤を投与した上で、口に仕組んだ弾丸発射装置で狙撃するという化物技を披露してましたね
アニメOPでもスナイパーが狙撃の瞬間まで待機する時の心情が歌詞に盛り込まれてました https://t.co/iYvaEsEB3L
アカギの麻雀、豪運だったりするのもそうなんだけど、浦部戦のように相手の性質、心理を読み解く天才なんだよな
こいつのこの筋ならこう打つだろうと必ず当ててくる
自分の読みに一切の疑念を抱かない
むこうぶちの傀に近い強さ
ジョニィの子孫的な存在でもある定助はゴービヨンドを発現したけど、あれもある種の形を変えたACT4みたいなもんだよな
ACT4は無理やりこじ開けて無敵貫通
ゴービヨンドは存在しないに等しいから防御無視
理屈は全く違うけど、やってることは一緒
ACT4の方が凶悪ではあるけど
負ける可能性のある戦いを始める前に回避できたら無敵だよねって理屈
完全に渋川の護身なんだよ https://t.co/wsNBWigYXS