【情報求む】 このポスターの作品を描かれている漫画家さんがどなたか御存知の方、教えて下さい。よろしくお願いします。
田島列島「子供はわかってあげない」終わっちゃった。昭和の香りがする高校生なんだけど、お兄さんが性転換してたりして、今ふうだったり。このところのDモーニングでは一番の楽しみだったのに。彼らの青くさいのが気に入ってました。。#Dモーニング
関東地方は台風の最中ですが、犬吠埼で11月22日に開催される萩尾望都先生の講演会の申込みは10月15日必着です。明日速達で出せば間に合う地域も。 http://bit.ly/1ltYOfR
三原順イベント「はみだしっ子―夢をごらん」の中の1シーンが映し出されると「トーマの心臓」のあれと一緒とべるさんが。「ボクがいない方がよければ…」「だめだいろ!」/「ぼくが…ここにいていいのなら…もしきみがだれか必要で ぼくを好きなら」
@yuki_isoyaan Kindleにコレクションというカテゴリを作る機能がありまして。同じものが紙でもあります。いつでも読みたいし、でも早く読みたい、というわけで重複でしてますねw
「珠玉の名作アンソロジー 6 姫と王子とロマンスと」に萩尾望都先生の「海の青」が収録されてます。ほか奈知朱佐子、さいとうちほ、篠原千絵、名香智子、波津彬子、田村由美、清原なつの(敬称略)。 http://bit.ly/1LfD8Fr
目から鱗だったので萩尾先生の「城」を読み直しました。彼女の中にも黒い石があって、白い石ばかりじゃなかったと。自分がアダムになるのはイヤだな。小学館文庫の「訪問者」に入ってます。 http://www.hagiomoto.net/works/105.html
本日発売「少女ファイト」13巻。この巻のキメは、私は学のこのシーンだなと思います。SNSでもこういう主語のすり替え多いから。 http://www.amazon.co/dp/4063774651
今月号の「月と指先の間」(稚野鳥子先生)に登場した漫画家・ひぐらし蝶子先生。一日13時間っていうところだけ萩尾先生っぽい。あとは全然違うけど(萩尾先生はまだ67歳だし、死ぬまで描きたいとか、そういうゴリゴリした感じではない)。
「 #きのう何たべた? 」12巻。96話のラスト、パートの事務員の山田瑞希さん、事務所に「ゲイの男性が一人いる」と話すシーンが連載時と異なり心の声になっています。何故変えたのかな?あと初出は39号です。 @morningmanga