「インドのことがマンガで3時間でわかる本」は初版が2006年、それ以来改訂版を経て今回、新しく書き足して装丁もリニューアル、明日香出版社から出版中です、現代インドのことが知りたい方はぜひ手に取ってくださいね。
「図書の家選書」では自分の昔の作品を公開しております、こちらのアドレスからどうぞ、立東舎特設会場
https://t.co/Ndyx7j1jDU
図書の家note https://t.co/8D6e0VzGuj
特典として昔の鉛筆ネームも収録されています😍
時間が空いてしまいました😂漫画とは関係ないので読み飛ばして下さい、自分にとってあまりにもインパクトがあったので描いてみました、大腸の内視鏡検査のお話です。初めての体験その2です😱😱
能登半島地震に遭われた方に、心よりお見舞い申し上げます、富山県出身なので大変心配しております、昨年の暮れには、大腸癌の検便で潜血反応が出て、検査をしてきました、この検査あんまり体験者いないかと思って、漫画にしてみました。自分としては大事件です、続きます
「図書の家選書」では自分の昔の作品を公開しております、こちらのアドレスからどうぞ、立東舎特設会場
https://t.co/Ndyx7j1jDU
図書の家note https://t.co/8D6e0VzGuj
コミックエッセイも描いてます😃😆😋
「図書の家選書」はこちらのアドレスからどうぞ、立東舎特設会場
https://t.co/kPQIY3w8RW
図書の家note https://t.co/8D6e0VzGuj
未発表の作品や、書き下ろしエッセイ漫画もあります
お恥ずかしいようなネームとか😱😱
ご無沙汰してます、扶桑社から私が漫画を担当した本が出ます、「マンガで学ぶジャズ教養」
12月22日発売、只今Amazonで予約開始しています。ぜひご予約ください
https://t.co/Scu97hpnoV
少フレで連載した、ナポレオン・ソロの漫画は版権の問題があり、普通の単行本には載せることができません、当時の雑誌からのものを載せておきます、デビッド・マッカラムが描けて嬉しかったです😍😍😍
猫にゲロを吐かれ、fire tv stickが壊れました、接続ケーブルをゲロが直撃ショートしたようです、毎日がゲロの嵐の我が家で猫のゲロが届くような床に置いていた自分がいけないのです。猫のゲロには良い対策はないものでしょうか?、新品を注文してから気がついたのですが、実は壊れてなかった😱
仕事で使うiMacのOSをベンチュラにアップデートしました、案の定不具合でまくり、ファイルのアイコンが壊れたりソフトの仕様が変わったり、極め付けはいきなりiCloudに入れなくなりました。大事なデータを置いていたので真っ青でした、後日直りました😱😭ほっ
ふと思い出しました、牧美也子先生の「少女三人」。雑誌「少女」で連載、原作は西谷康二さん
この作品で牧先生が人気になりました、純子、ゆり、玲子の少女の運命が交錯
、基本は母物(まだ恋愛物はありません)テレビも普及せず、ネットもない時代に小学生だった私にはとても面白かったです😃😻🎀 https://t.co/Js2WFoSWgl