こうもり男爵の連載が決定した矢先、いきなりナポレオンソロの連載を頼まれました😶2作品しか掲載してないド素人です、ネーム検討もなくいきなりぶん投げられました🤪3回だけの連載といえ、好き勝手にしていいよ〜ということです😅、ソロの顔がブサイクなので直してくれとだけ2回目に言われましたが
こうもり男爵の執筆中にナポレオンソロを頼まれたました、ナポソロが終わってまた、こうもり男爵に戻ります、怪盗こうもり男爵というのは編集部がつけた題名で、元はなんてつけていたか覚えてないです😶紙の漫画を描くのは大変でした、後年フルデジタル化後に漫画を描く意欲が出たのとは関係があります
デジタル化は20年以上前からですが、フルデジタルにしたのは、8年ほど前からです。仕事も楽になりましたが、今まで遠ざかっていた漫画が気楽に描けることに気がつきました、ネームのままになっている、こうもり男爵をサクッとトレスしてみました、これなら続編も描けそうですが😺タッチが難しそう🥲
右は「決定版怪盗こうもり男爵」収録の美しき吸血鬼、左はイラストの仕事です😄あまりの落差に、自分でも笑ってしまいます、右が情熱なら、左は冷静です。今でも右のような少女漫画MAXの絵も描こうと思えば描けると思います(多分、その気になれば;)決定版怪盗こうもり男爵、立東舎より発売中
決定版怪盗こうもり男爵に収録のエルシノア城奇談、当時フロイドの著書「精神分析入門」が愛読書だったのでヘンテコな物語になってます😅精神分析用語のイド、そこから産まれた怪物が暴れる映画「禁断の惑星」を、子供の頃見ました、それで井戸ではなくイドなんだと認識しました
皆様が昔の漫画を覚えてくださっていることに感激です、有り難うございます!一番忘れているのは自分のようです😅今はなき「虫プロ」の「ファニー」で掲載された魔法使いシリーズ、可愛い魔女ジニーが好きだったので描いたと思います。これもほとんど忘れておりました
我が家に一冊だけ残るSFマガジンです、もしかしたらレアもの?アイザックアシモフ氏の短編も載っています、お名前を気楽に拝借してしまいました😅漫画は「始めの始めの物語」雑誌未発表ですSF好きでしたがあんまり描かなかったかな
スターチャイルド作戦無料公開中https://t.co/ySC1C6KyBU
ネームという言葉は指定するという意味があるのですね、漫画のネームも文字を指定したりする所から来ているようです、ナポソロを連載中に編集部からネームが…とか言われて、謎の言葉に戸惑いました😰何故に「名前」なのだ?今と違って漫画の情報が全くなかった時代の話です
昨日アップした「今見ちゃいけない」全10ページなので、掲載して見ますね、3ページ目から6ページまで、
「完全版こうもり男爵」立東舎から発売中
虫プロ「ファニー」掲載の「今見ちゃいけない」最後までです
「スターチャイルド作戦」無料公開中https://t.co/ySC1C6KyBU
「完全版こうもり男爵」立東舎から発売中です、その中に収録中のムッシュウ殿下の大作戦は、「漫画描けない最中🥲😱😱」←(これは最近まで続く)でしたが割と楽しく描いていたようです、イントロはテンポよく進んでいますね🙌😀よろしければご覧ください