「瀧夜叉姫」は各シーンほんと格好良くて読んでない人は是非読んで。
武者も格好いいし、陰陽師も格好いいし、法師も格好いい。
恐るべき者の首を焼く場面、
蜻蛉の式神を放つ場面、
祈祷が込められた矢を放つ場面、
言葉にするとそれだけなんですがどれも美事に格好いいので是非未読の方はご一読を。 https://t.co/haWGzY7zpL
漫画の最後、US-2後継機について「多目的」というのが話題になってるけど、これが本当に新明和の中の人の見解なのかはこの漫画からはワカラン。
けど、飛行艇の
「ダウンウォッシュ問題のあるヘリやティルトロータに比べ、飛行艇は洋上救難ではるかに大きな機体を使用できる」
を活かした解だと思う。
おかしいな。
俺が昨日昼間に見た夢だと、F-16XLみたいなクランクドアロー翼のF-2改が配備された世界線にいるはずなんだけど……
(画像はガンパレードマーチアナザープリンセス1巻)
皆様おひさ。
メリークリスマス!
いやぁ、今回の案件は強敵でしたねぇ……
でもクリスマスまでに終わってよかったよかった!!!!
さあケーキ食べてチキン食べましょうねぇ!
(@_@)
しっかしこいつら
『我が不死身を知り心折れたか?』
「勃ってます」
『ならば牙を剥け壬生狼!』
って、
ははーんお前ら実は仲良いな?
でも現代艦艇の画面たっぷりCICも大好きですが、アナログも嫌いじゃないのよ!
画像はわてくしの一番好きな人型兵器のコクピットな。
【スタンダップ 騎魂号】
例えば予算的制約があまりに多く、複合材の使用可能な箇所がどんどん減っていってフロートくらいにしか使えなくて、尾翼に使うのは諦めたとか、
4重FBWを諦めて、3重FBW+アナログにしたとか。
あとアニメだとこんなコクピットそうそうやれないですが、
こういう90〜00年代兵器風のコクピット大好きなので、
ガンパレードマーチ アナザープリンセスの騎魂号のコクピットは、人型兵器のコクピットのなかでもトップクラスに好きですねぇ。
海自のムーンプール方式
(船底の大型ハッチからDSRVを直接海中に降ろし、海中で切り離すことで海面の悪天候の影響を回避する)
は漫画D-LIVEで初めて知ったのだけど、この漫画で読んで以降ずっとこの方式のファンです……