そうだ、以前西田敏行さんの似顔絵を「落語別館」のトップページで描いたの忘れてた。2005年、「タイガー&ドラゴン」放送中の頃。
#軽い気持ちで描いたら思った以上に反響があった絵
ここにのっけるために描いた絵はまず反響無くて、昔の絵を貼った時の方がある。最近では去年の上岡さん。
#今日にちなんだ画像あげる
#猫の日 ってことで、たびたびネットにあげてる昔の猫4コマを
続き物で、タイトルは「ロヂウラ」です
これ描いたの、もう16年半も前なんだな…
#おまえらマジで25年以上前に描いた絵を投げる勇気があるのかキャンペーン
こっちは間違いなく30年以上前の「まんがスポーツ」(芳文社)の絵。右は表紙用に描いた小カット。左は失念(連載本編ではない)。
今日の過去原稿データ化作業
昨日の「B.L.T.」の原稿と一緒に出てきた「スカイパーフェクTV!ガイド」(東京ニュース通信社、2001)の広告記事?用4コマ。よくわからず描いてたのがバレたのか、編集さんからの反響は上々だったもののこれ1回きり。
今日の過去原稿データ化作業
東京ニュース通信社の雑誌「B.L.T.」がまだ純正テレビ雑誌だった初期の頃、1997年の創刊号から2003年の誌面刷新前まで月1本描かせてもらってたTVネタ4コマ。後期はずっと「笑点」ネタ描いてました。丸6年やってたけど手元にある原稿はその「笑点」ネタ4枚だけ。
今日の過去原稿データ化作業。「まんが笑アップ」(壱番館書房)TVコラムのイラスト4コマ。1989年9月~1995年4月までの67本(1本欠)。先日の上岡龍太郎さんのマンガもこの連載。コラム担当は編集部の近所の某放送局でお勤めの方でした。
杉下さんの似顔絵はほとんど描いた記憶がなくて、「まんがパロ野球ニュース」(竹書房)の「プロ野球なんでもカルト講座」の中日回でも、かろうじてモブで描いた程度。唯一、拙著「やっとかめでGO!!」(同)単行本2巻巻末の選手名鑑で描いた絵が、まともな似顔絵だったかもしれません。
#名古屋弁 がトレンドになってるんで、企業じゃないけど乗っかりますね。「まんがパロ野球ニュース」(竹書房)1992年3月号より。