日本の「空気を読む」、新入社員歓迎会、秋葉原の大冒険、サラリーマンの苦労など…日本人が思いもよらない視点でジャパンを見る『台湾人主夫奮闘記 in Tokyo 1』は、とにかく情報量が多い一冊です!
こちらでさらに試し読みができます!
https://t.co/8GoKpnMdLi https://t.co/MZGqNkKgK9
『台湾人主夫奮闘記 in Tokyo 1』第1話その3 https://t.co/y44zE8siY7
『台湾人主夫奮闘記 in Tokyo 1』第1話その2 https://t.co/sc4bLQzR0C
私が翻訳を担当したエッセイマンガ『台湾人主夫奮闘記 in Tokyo 1』第1話。
台湾人主夫(漫画家)がかつては日本のブラック会社を経験し再び日本に転職した台湾人妻を支える話。
笑いあり、涙あり、4月29日発売!
#台湾人主夫 #台湾マンガ #エッセイマンガ https://t.co/lkk4kaiyTn
台湾から嬉しいものが届いた。
台湾漫画家常勝先生の最新作『閻鐵花』の新刊。
題字は時代劇劇画第一人者平田弘史先生の筆。B5サイズの豪華本、なんと映画化が決定されているとのこと。
日本版出版の暁には翻訳を担当したい…!
注文の本が届いた!
東京在住の台湾人漫画家米奇鰻さんの『最軟!東京人夫日記』!
会社勤務の奥さんとの東京暮らし、異なる文化から見る日本、ほのぼの日常…と思ったらコロナ感染拡大と緊急事態宣言…!
笑あり涙あり、「台湾人が見る日本」エッセイマンガの決定版ではないでしょうか!?
#台湾
活字では編集家竹熊健太郎による幻のインタビュー、漫画家すがやみつるが綴る思い出、近代史研究家竹本知行による「薩摩義士伝」の評、文筆家土居豊による「異色列伝無名の人々列伝」の評、責任編集の呉(ゴ)ジンカンによるオススメ平田作品・題字紹介など、今までにない切口の平田弘史特集になる。
編集担当作品『#勇者の品格』が更新しました~!
異世界×ゾンビホラー!
裏切り者にされた伝説の英雄の妹が、兄の無実を証明する旅!!
【無料】「勇者の品格」を読んでるよ!LINEマンガなら今すぐ無料で第1話が読める! https://t.co/PvcVKZzhe1 #LINEマンガ
届きました、台湾人漫画家常勝さんの新作『閻鐵花』単行本。
デカイ!すごい!
しかもタイトルの題字は平田弘史先生!
ネット連載版はこちら
https://t.co/Us9pPNt21O
私が責任編集で、嵯峨美術短期大学マンガ専攻科生が寄稿&編集協力のチャリティー雑誌「嵯峨嵐漫+8」です。
今年のテーマはタイムリーな「ソーシャルディスタンス」!
ソーシャルディスタンスを描くソーシャルディスタンスなマンガを是非!
大学時代の後輩の話題作『柴はあと豆柴太』が届きました。
最初の3ページで涙腺がノックアウトされた。
東日本大震災のこと、忘れられない。