「総合マンガ誌キッチュ ワイズ出版第二号」掲載作品紹介、さうちみちお作品『創世記第11章』
耽美漫画家ひさうちみちお先生の聖書シリーズ!
混沌の世界、原罪、初の殺人…聖書に書かれた物語の数々を描いた「キッチュ」オリジナル連載!
「総合マンガ誌キッチュ ワイズ出版第二号」が好評発売中です!
台湾特集に、日本で知られざる四名の台湾人漫画家インタビューと作品紹介を掲載!
「総合マンガ誌キッチュ」公式ページ
https://t.co/NGtnypqmw1
通販ページ(タコシェさま)
https://t.co/5aBK6n14Ar
「総合マンガ誌キッチュ ワイズ出版第二号」掲載作品紹介、シゲケンジ作品『らくがき』
怖い話を聞いた後に怖い夢見たり、深夜暗いトイレに行けなかったり…ほとんどの人に覚えのある体験なのではないでしょうか。
私の勤め先の嵯峨美術大学・嵯峨美術短期大学の卒業式。
担当するキャラクターデザイン領域から、初めての卒業生が卒業します。
思えば、私もかつては新しいコースの一期生でした。
二つの思い重ね合っていて、なかなかと、考え深いものが。
「総合マンガ誌キッチュ ワイズ出版第二号」掲載作品紹介、おがわさとし作品『パピリオと死体泥棒第3話』
ゲーム世界に入り込んだパピリオはそこでプレイヤーたちの「死体」を盗まれる事件に遭遇しました。
かつては的だったNPC達と共に行動するが、まわりを黒いバラに変える怪物が表れて大ピンチ!
「総合マンガ誌キッチュ ワイズ出版第二号」掲載作品紹介、瀬戸響生作品『真面目なんかじゃない』
友情と勝利ではない、勉強と趣味を考えてみる青春マンガ!
「総合マンガ誌キッチュ ワイズ出版第二号」掲載作品紹介、透村作品『宝くじ女子!』
台湾特集に合わせて、もう一本の台湾マンガは、台湾作家による超短編台湾マンガでした!
台湾でLGBTについての運動に歴史があり、さまざまな思いを持つ人がいます。
「総合マンガ誌キッチュ ワイズ出版第二号」掲載作品紹介、ムライ作品『夏天吃剉冰』(訳:夏、カギ冰を食す)
台湾特集に合わせて、漫画家のムライが台湾の日常を独特な解釈で描いた今作は、台湾の南地方の街並みを再現しています。