セル第一、第二形態が本気を出した時の気の形は超サイヤ人第一段階と同じ。完全体は超サイヤ人フルパワーと同じ(同化するほど)。復活すると超サイヤ人2と同じ。セルのパワーのほとんどはサイヤ人の細胞によるものなのでは。
この悟空の「だいじょうぶだ ドラゴンボールで生きかえれる」が揶揄されがちだけど、ピッコロは願い方の心配だしブルマはドラゴンレーダーの心配だしで、一番地球人の心配してるのはむしろ悟空なんだよな [ドラゴンボール カラー版 魔人ブウ編5 p8]
フリーザ戦の超サイヤ人孫悟空のあたりでは、コンテ演出とはちょっと違うけどスロー演出がよく使われているな(3番目は毛色がまた違うけど)
悟飯とクリリンのリアクション、前のコマのグルドに対するものかと思ったけどちょっと不自然な気もする。ベジータに対する「お前がそれを言うんか」みたいなリアクションにも見えてしまう。(どうかな?違うよな?わからん…)
今後ドラゴンボールでどんな良い展開があっても、「でもトランクスの未来はなくなっちゃったんだよな…」ってクリリンの気持ちになる あれは呪いだよもはや https://t.co/u3dnRlAdS8
ドラゴンボールでは、修業して強くなるやつは完全なワルではないということなんだろう。生まれつき強いフリーザ、吸収で強くなるセルやブウ。復活のFでも悟空は修業して強くなったフリーザを「惜しいな」と言っていた。
#細かすぎて伝わらないDBの好きなシーン 「若いのに」とか、「ブルマはヤムチャとくっつくとおもってた」とか、ちょっと俗っぽいこと言う悟空