1枚目のマイは2枚目でトランクスのボールを取るベーター君を見てハッとしてるはずなんですけど、どうも目線がそうなってるように見えない…。トランクスの「チラ」も目線は変だけどコマ単位で見れば漫画的表現としてはアリかな。
このあたりの悟空見てると、延長線上に超の悟空があるのかもしれない… 歴戦の武道家としてかなり無理のある油断をしちゃってると思う[ドラゴンボール 其之五百二]
ドラゴンボールのセリフには、本当に漢字が少ない。この3コマで、漢字は「孫悟空」という固有名詞だけ。普通だとナッパのセリフの「割には」「来ねえ」「恐くて」「逃げ」あたりは、かなり強い意図がないとひらがなで書かないでしょう。
ちょっと前後が気になったので確認してきた。この「全ちゃんが消すって決めたら消える」自体は事実として言っているのですが、その後のセリフと表情も絶対おかしい。笑顔だとしても、せめて冷や汗かきながら「やばいときだってのにわくわくする」感じの笑顔ならまだ分かる。 https://t.co/vjyrFPEOs5
「宇宙公用語」みたいな言葉じゃなくて「わたしたちにもわかることば」という言い方、気が利いてて良い。想像の余地を持たせている。
魔人ブウ(ふとっちょ)のときも「これから悪事をするなら懲らしめる」って言っていますが、超での言葉は完全な空約束になってしまっています。地球以外がどうなっても知らんってことなんですよ。ナメック星ではここまで覚悟していたのに。
アルティメット悟飯が魔人ブウを追い詰めた後、すぐ自爆に気付けたのはセルのときのことがあったからなんだろうな https://t.co/MbLo1bKlYc