今日、話題の事件で引き合いに出される「ブラック・ジャック」の『二度死んだ少年』だが、手術を先生は断っている。だが自身を侮蔑したゲーブル教授に泣きつかれた上、しかも「内密」にしてくれという。単なる死刑反対論ではなく、こうした人間の勝手な理屈を二重三重に内包した、GOD手塚は天才だ。
『SUPERMAN vs飯 スーパーマンひとり飯』で、スーパーマンが店に入る時に人数を言うコマを楽しみにしているのは俺だけではあるまい。
自炊の方が、好きなだけ作れてしまうから外食よりヤバいと教えてくれた
#ドカ食いダイスキもちづきさん
今週のツッコミ所
こないだのウイングマンを見て桃子ちゃんに感無量。原作連載の80年代は、十代女子で特撮が好き、って言うの、凄くハードルが高かったと思う(男ですら高かった)。桃子ちゃんが原作で初期は少しコミカルに描かれてるのは、そういう事なんだよね。そこから「健気さ」に持ってくのが上手いんだけど。
数あるグルメ漫画、さらに久住昌之原作の中でも『孤独のグルメ』のドラマが何故ここまで愛されるかの理由は様々だが、五郎さんが酒を飲まないというのは大きい気がして、酒が出てくると、どうしても主役の座を奪うよな。と、今日、美味しい物を食べたのに、ワインで酔って印象が薄くなった頭で思う
あそこは俺も気になったというか、実写と漫画のメディアとしての違いを思い知った。
漫画だと、この1コマで済むもんね。
→RP
ウイングマンの帝王ライエル編は、絵とバトルはどんどんソリッドになって行くのに、怪人はセクハラ大魔王が多くなったのは、やはりアンケートの結果だろうか。