なお第5話「魔王大尉」に僕らの大月ウルフさんが出演していますが、「お付きの人」役でした。一緒に見ていた親と「こっちの人の方が合ってる」と言った記憶。 https://t.co/0kTGyW2e0Q
2年ぶりの #バーナード嬢曰く。7巻。同じ作者さんの「鬱ごはん」もだけど、大変な事になってるよな。もはや「あるある」とかを超えた、人生の真実に迫っている笑いになっている気がする(笑)。そして、さわ子×館林の尊い友情(あえて百合とは言わない)も摂取。読み終わるのが惜しい一冊。
最近、話題のサイゼリヤと言えば「めしばな刑事タチバナ」だよな、と思って読み返したら、他にも濃いネタが満載だった。
昼間ツイートした吉本浩二先生の「日本をゆっくり走ってみたよ」、好きな人に告白する勇気を出す為に、バイクで旅をした先生自身のドキュメントなんだけど、やたら風俗ネタが出る。これソープに行った2ページ後。風俗に行った余韻で、恋する女性の事を想う。ちょっと吉本先生すげぇな、と思う作品。
バオーと言えば。
マーチンの元ネタは、時期的に「クリープショー」の4話の人食い猿かと思っているが、霊長類モンスターはたくさんいるので決め手に欠ける。
「ブラック・ジャック」だと「最後に残る者」もチャンピオン・コミックスでしか読めないんだよね。本作は、いい話だし、オチのセリフも効いてるし、何より黒男先生の策略で酷い目に合うドクター・キリコが可愛い。