餅消費量1位の新潟さんは流石、越●製菓だけある。
そして、同じ米処の筈なのに、秋田のこの落差な。
【半分実話】Suic●なんて飾りです。
2016年のデータでは北東北のほぼ全域の在来線はS●icaに対応してないそうで…(秋田、青森は皆無)
青森さんがシティーボーイになるのはまだまだ先のようです。
(ちなみに秋田くんは東京に良く遊びに行くので●uicaを持ってます)
状況を掴めぬまま、また勝手にkouくん(@bitmu )の細川先生と太田先生の二次創作。この後滅茶苦茶残業した。
細川先生は太田先生の前ではウブだと思ってる(キリッ
あくまで勝手に描いた二次創作なので、悪しからず!
【再掲】これから新年度に向けて東北に初めて引っ越してくる人のためのしきたり講座その3
卵焼きの味付け、秋田vs青森、岩手はどっちの味方?
4月14日は「じゃじゃ麺の日」らしいのでウチの岩手さんが山形さんにじゃじゃ麺の食べ方をレクチャーするそうです。
今回の山形さんは完全に被害者なのはナイショ☆
【東北さんリライト】
岩手さんと楽しい「わんこそば」入門。
無理せず楽しいわんこそばライフを!攻略法は鬼…もとい給仕係をどうするか。
【もいちさんの自分語り】
所詮、自分は井の中の蛙なのだと知ったのは中学生から少しだけ経ってから。真の天才は割と身近に居たと言うそんな話。
片田舎の秀才は、矜持を保つための努力しかできない中途半端者だった。でも、その中途半端な努力のおかげで今があると思うと人生は面白い。