【教え子ちゃん達に~♥】
『みんな苦手な足と手。』
本日はとある高校の
『漫画特別授業』を~~~♥
『漫画背景ってどう描くの?!!』
とかを初々しい高校生諸君に。
そこで聞いてみたのが
『手とか足とか、苦手な人は?』
と聞いてみると全員が
『苦手で~~~す!!!』と。(苦笑;)
そこでテキストを。www
【昭和時代アレコレ~♥】
『電信柱見ちゃうと~~~つい!!!』
ワンちゃんじゃないですが、下校時に
一人の時には『小さな冒険者』♥
でも数人と帰る時は
『ジャンケンかばん持ち』で
遊びながら帰ってました。www
真っ直ぐ帰らないのがお約束!!!
wwwwww https://t.co/v19hOxlxtO
【昭和時代アレコレ∼♥】
『あぁ~~?!!それェはズル!』
昭和のガキの頃に何げにやってた
『指相撲』
男子同士では真剣勝負でしたが
自分より歳下や女子の仕掛けて来る
「ズル技」には真剣勝負と言いつつも
多少の優しさで遊んでた指遊び♥
思えば大人になってから
やってないなぁ···『指相撲』ww
【昭和時代アレコレ∼♥】
『ベントラ! ベントラ!』
昭和のTVでは今と違って
ネス湖の恐竜やらツチノコ
雪男や超能力や怪奇現象を取り上げる
番組が多かったです。
特に好きだったのがUFO♥
矢追純一さんの「UFO番組」
友達と手を繋いで夜空に向かって
『ベントラ』とUFOを呼ぶ
言葉を言ってました。
【昭和時代アレコレ~♥】
『身体の中に~~?!!』
あまりのショッキング内容で
番組名は忘れましたが、
番組内で紹介してたのは
『身体の中にいつの間にか
縫い針が埋め込まれてる女性』
今のテレビはコンプラ的NGで
しょうが、
昭和のテレビは結構な頻度で
ミステリアスな番組が
多かったです。(汗)
【教え子ちゃん達に~♥】
『今日から~!!!』
本日より教えに伺ってる
専門学校の新入生の初授業!
入学してオリエンテーションや
検診を済ませての
本格的な授業開始です。
先ずは道具説明や線の引き方や
原稿の扱い方等を!
基礎を学ぶ事で
アナログ描き生徒や
デジタルに移っても
困らない様にと。
【昭和時代アレコレ∼♥】
『帰り道でさえ遊びに。』
昭和の子供の頃、
帰る方向が一緒の友達等と帰る
『集団下校』www
真っ直ぐ帰りゃあ良いのに
子供達が良くやったのが
『ジャンケンで負けた者が 次の
電信柱まで皆のカバンを持つ』
www
大概は負けて皆のカバンを
持つ羽目に······。(苦笑;)
【昭和時代アレコレ∼♥】
『小四で既にエロガキ~♪w』
『Oh !モーレツ!』でお馴染みの
昭和のTVコマーシャル。
今ではコンプラでアウトですが
昭和は緩やかな時代でした。
小四だった私はポスター欲しさに
2キロ先の丸善石油給油所ヘ♥
残念ながらポスターGET
出来ずでしたが、良い思い出。
www https://t.co/aZI4kEHqCy
【昭和時代アレコレ∼♥】
『手押し相撲♥w』
昭和のアイドルTV番組から
よくやってる手押し相撲。
私が小学5年生の体育授業で
男女混合トーナメント制手押し相撲で、
男子は頭も身体もまだまだ
バカなお子ちゃまだが、
女子は成長期始まりの微妙な頃。
こっちはそんなつもりも無いのに。
(苦笑;)ww
【週末名作特撮アレコレ~♥】
『さてさて、来週末は~~~⁈!』
『ウルトラQ第4話 マンモスフラワー』
如何でしょうか~~~⁈!www
来週末は私が大好きなウルトラ怪獣の
登場です~~~♪www
ナレーターの石坂さんばりの
トーンで♥
『 貴方の目は貴方から離れ ······ 。
それではまた来週。』
www https://t.co/mR9OJRxVSW
【週末名作特撮アレコレ~♥】
『さてさて、来週末は~♪』
気を持たせる " 予告 "
(そんな大したものでも
無いでしょうが。) (苦笑;)
教え子ちゃん達への
『どんなイラストでも
アイデアスケッチを』の
画像を!!!www
ヒント:
『ナメクジクジクジィ!!!』
www(๑´ڡ`๑)
好ご期待くださいませ。 https://t.co/UegF3Wjctj