【昭和時代アレコレ∼♥】
『プール帰り冷たいクジ付きアイス』
夏休み中の『学校プール開放日』
悪ガキ共は先生の目を盗んで
潜って塩素剤を集めたりと。
wwwww
帰り道に買うクジ付きアイス
「王将アイス(関東では3色トリノ)」に
「ホームランバー」♥
なかなか当たらなかったです···。
(苦笑;)
【昭和時代アレコレ∼♥】
『くぅぅ~!冷たいぃ!!!』
ガキの頃の水泳授業では
入る前に必ず『消毒槽』に浸かって
入ってました。
特に水道から直の冷たいシャワーに
掛かる前の何人かは必ず
『即席修行僧!』と化して
気合を入れて水道水シャワーを
浴びてました。ww
『だって冷たいんですもん~!』
www
【昭和時代アレコレ∼♥】
『午前中の水泳授業は···』
夏になると楽しみだったのが
学校の『水泳授業』
暑さを避けてプールでの
水泳授業は授業だけど楽しかった。
www
でもお昼ご飯を食べ終えての
午後授業は今と違ってエヤコンも
無い時代。
暑さと午前の水泳授業での疲れで
気だるくなってました。
【昭和時代アレコレ∼♥】
『今年も鳴き出しました。』
豪雨で被害に合われた方々へ。
お見舞い申し上げます。
例年通り今年も先日の夜明けから
「セミ」が鳴き出しました。
洗濯中の奥さんが
『前の公園、セミ鳴き出した···
∼∼って事は梅雨も明ける。』と。
まさしく昭和生まれの我が夫婦です。
【教え子ちゃん達に~♥】
『みんな苦手な足と手。』
本日はとある高校の
『漫画特別授業』を~~~♥
『漫画背景ってどう描くの?!!』
とかを初々しい高校生諸君に。
そこで聞いてみたのが
『手とか足とか、苦手な人は?』
と聞いてみると全員が
『苦手で~~~す!!!』と。(苦笑;)
そこでテキストを。www
【昭和時代アレコレ~♥】
『電信柱見ちゃうと~~~つい!!!』
ワンちゃんじゃないですが、下校時に
一人の時には『小さな冒険者』♥
でも数人と帰る時は
『ジャンケンかばん持ち』で
遊びながら帰ってました。www
真っ直ぐ帰らないのがお約束!!!
wwwwww https://t.co/v19hOxlxtO
【昭和時代アレコレ∼♥】
『あぁ~~?!!それェはズル!』
昭和のガキの頃に何げにやってた
『指相撲』
男子同士では真剣勝負でしたが
自分より歳下や女子の仕掛けて来る
「ズル技」には真剣勝負と言いつつも
多少の優しさで遊んでた指遊び♥
思えば大人になってから
やってないなぁ···『指相撲』ww
【昭和時代アレコレ∼♥】
『ベントラ! ベントラ!』
昭和のTVでは今と違って
ネス湖の恐竜やらツチノコ
雪男や超能力や怪奇現象を取り上げる
番組が多かったです。
特に好きだったのがUFO♥
矢追純一さんの「UFO番組」
友達と手を繋いで夜空に向かって
『ベントラ』とUFOを呼ぶ
言葉を言ってました。
【昭和時代アレコレ~♥】
『身体の中に~~?!!』
あまりのショッキング内容で
番組名は忘れましたが、
番組内で紹介してたのは
『身体の中にいつの間にか
縫い針が埋め込まれてる女性』
今のテレビはコンプラ的NGで
しょうが、
昭和のテレビは結構な頻度で
ミステリアスな番組が
多かったです。(汗)
【教え子ちゃん達に~♥】
『今日から~!!!』
本日より教えに伺ってる
専門学校の新入生の初授業!
入学してオリエンテーションや
検診を済ませての
本格的な授業開始です。
先ずは道具説明や線の引き方や
原稿の扱い方等を!
基礎を学ぶ事で
アナログ描き生徒や
デジタルに移っても
困らない様にと。