【昭和時代アレコレ~~~❤】
『夏休みも後少し···。』
夏休み前半を宿題そっちのけで、
満喫してた結果、終盤辺りから
バタバタが、毎年のルーティン。
自由研究も慌てての制作。
手っ取り早く『セミの標本』をと、
道端に落ちてるセミを
拾い集めるが、中に死んたフリの
セミにびっくりさせられる!
これに乗って1年と6ヶ月の間、
毎月漫画の連載取材で関東へ。
お世話になりました。
wwwww
カッコ良かったなぁ~~~♪
wwwww
#お盆なので今は亡き車両を貼れ
【教え子ちゃん達に~♥】
『みんな苦手な足と手。』
本日はとある高校の
『漫画特別授業』を~~~♥
『漫画背景ってどう描くの?!!』
とかを初々しい高校生諸君に。
そこで聞いてみたのが
『手とか足とか、苦手な人は?』
と聞いてみると全員が
『苦手で~~~す!!!』と。(苦笑;)
そこでテキストを。www
【昭和時代アレコレ~~~❤】
『牛乳は苦手でもコレは “ 別 ” ❤』
昭和43年の私が小3に、
ハウス食品から発売された
『シャービック』❤
粉末を牛乳で溶かして、
自宅で冷たいアイスの完成!
『イチゴ · オレンジ · メロン』
食べ終わる前に
器に少し多めに汁を残して、
飲んでました。((喜笑))
【昭和時代アレコレ~~~♥】
『·········飽きた。』
先日夏休みに入る日に
近所の小学校から、小さな身体に
大きなアサガオ鉢を持って帰る
小学生と遭遇。
『夏休みの観察日記書くのかな?』
私も最初の10日ほどは観察して
ましたが、徐々に飽きて来て、
その後、友達との遊びに
走り回ってました。
ww
【重箱の隅を突いたら····。】
『私は " 暇人 " かいィ?!! 』
先日、仕事の息抜きと
散歩中にコンビニの
店先にて休憩を。
数羽の鳩がエサ欲しさに
私の足元に寄って来まして。
エサを突いて食べてる鳩達を
見ながら次の様な事を···。
····················
『鳩で妄想して遊ぶ痛~い私ぃ。』
www
【昭和時代アレコレ~♥】
『電信柱見ちゃうと~~~つい!!!』
ワンちゃんじゃないですが、下校時に
一人の時には『小さな冒険者』♥
でも数人と帰る時は
『ジャンケンかばん持ち』で
遊びながら帰ってました。www
真っ直ぐ帰らないのがお約束!!!
wwwwww https://t.co/v19hOxlxtO
【昭和時代アレコレ~~~♥】
『小学校のプール授業。』
先日、お昼に買い物がてら
暑さの中を出陣。
帰り道に小学校横を通ると、
プール授業が!
我が地域の小学校の水着って、
ジェンダーレス水着なの?と
チラッと見みると、
昭和からのスク水に海パン。
暑さの中、涼しげで
気持ち良さそうでした。
【教え子ちゃん達に~♥】
『今日から~!!!』
本日より教えに伺ってる
専門学校の新入生の初授業!
入学してオリエンテーションや
検診を済ませての
本格的な授業開始です。
先ずは道具説明や線の引き方や
原稿の扱い方等を!
基礎を学ぶ事で
アナログ描き生徒や
デジタルに移っても
困らない様にと。
【教え子ちゃん達へ~~~♥】
『扉絵は漫画の " 顔 "』
可愛い生徒諸君に
『架空漫画扉絵を考えよう。』
結構1案考えて即ペン入れしようと
やりがちだが、出来れば3案
ラフ画で良いので、アイデア出しの
重要性を授業で。
良いアイデアも出てたみたいで
良かったです。www
教室白板に私のラフ画を。
【昭和時代アレコレ~~~♥】
『甘酸っぱい正しく中二病···』
昭和の時代から学校にあった
『ウォーターサーバー』。
水筒の生徒もいましたが、
ほとんどが
ウォーターサーバーを使用。
令和の今、コロナのために
使用を控えてる学校も。
★ちなみに漫画の光景は、
100%女子に嫌われます。
(苦笑;)
【教え子ちゃん達へ~♥】
『パースとは何?』
『簡単にテッシュ箱を三点透視図法で!』
フリー線で構わないからパースが
かかってる風に描いて
合わせて人物を描いてみよう😄
パース · 透視図法って
正直『面倒くさい🤔😵💫』かも···だが
少しの理解する事で後の
画面構成が楽しくなるのよ😁www