先日、高校生諸君に人生初(···と言ってました。)の二週に渡り、4コマ漫画にチャレンジ!
始めた当初は、どうなるかな?と思っていましたが、心配をよそに肩の力を抜いて、4コマ漫画を身体で楽しんでくれてました!(((喜笑)))
授業外でも描きたいと、言ってくれて、教えた甲斐あり!(((喜笑)))
先日は生徒達に、みんなウキウキ
『なんちゃって魔法陣』を
仕上げてもらいました~~!(((喜笑)))
どんどん出来上がって行く絵に
『テンション爆上げ~~~♪♪♪』(((喜笑)))
私が教える、普段知らないテクニックに
驚きながらも、お目々をキラキラさせながら、
懸命に描いてくれてました!
(((喜笑)))
阪急南方にある専門学校!
漫画イラスト学科の二年生女子の
PN.『よもぎ』さんのテクニック!
めきめき上手くなって来てて、スピードアップもOK !
高校時弓道で鍛え上げたメンタルで、『思いっきり楽しもう精神』で、前進している生徒さん。
これからも自分に向き合い、楽しんでくれるでしょう!
【昭和時代アレコレ~♥】
『でこピン!!!』
小学生の頃、でこピンにも二通り。
特に強烈な破壊力だったのが、
両手を使ってのでこピンタイプ!
好きな女の子の気を引こうと、思いっきりでこピンやったら、逆に泣かしてしまって、
よく先生に怒られてました~~~。
(苦笑;)
授業で『迫力満点の自動車を描く!』を。(笑笑笑)
授業始まってからサンプル画のラフ画とペン入れ画完成。
実車をそのまま描くのも少々
マズいと思い、頭に浮かんだ
『適当なんちゃって車』を作画ペン入れ!!!
多少デッサン狂っているだろうけど、それもご愛嬌❤(苦笑;)
コピーして生徒に配布。
大阪アミューズメントメディア専門学校がんばり屋2年生!!!
炎の中でのキャラ。
タッピング(てるてる坊主に
インクを染み込ませて
ポンポン)による
炎を表すテクニック。
後は生徒達におまかせ、
見事に表現してくれてます。
漫画を描くのをめちゃ楽しんで
くれてます!お見事です~~~♪
【昭和時代アレコレ~~~❤】
『ビン牛乳のフタ』
昭和時代の子供って、
ビン牛乳の
「紙のキャップ」までもが、
遊び道具に大変身!
珍しい地方のを
親戚や父親の仕事の出張先で
飲んでもらって、収集野郎や
肺活量の強い奴は、
クラスのヒーローでした~~♬
(((喜笑)))
【昭和時代アレコレ~~~♥】
『カネゴンに狙われるかな?』
『ウルトラQ』
“ カネゴンの繭 ”の回で、
ケネディ銀硬貨を
食べさせるシーン。
今から40年近く前に、
古銭屋で未使用硬貨を購入。
銀が44%入っている
今では無いコインを
趣味の銀細工でペンダントに。
今でもずっとかけてます。(笑)
高校生諸君に『深い霧の世界』の表現をやってもらいました。
描きたくてもどうやって良いのか·········。でも“ コツ ”さえ分かれば、
描けるんだ!と、面白がって描いてくれてました。(((喜笑)))
もう一枚は、私がアシスタントになっての生徒さんとのコラボ!
(笑笑笑)