大阪アミューズメントメディア専門学校の2年生の2人の生徒。課題で
『危ない! 爆発物が?!!』の爆発シーン!!!
2年生になった今年はじめから『何があったの?』と思うほどの
テクニックアップ及びセンスの良さ~~~♪♪♪凄い!!!(((喜笑)))
『なんちゃって魔法陣』の、これまた
『なんちゃって制作過程』~~~~~♥♥♥
(((喜笑)))(((喜笑)))(((喜笑)))(((喜笑)))
ラストの『なんちゃって魔法陣』は、以前に描いたもの。
(苦笑;)(苦笑;)(苦笑;)
ガキの頃に深夜放送を聴いてたように、トランジスタラジオからの
ノイズまじりの音で聴く。
少しでもノイズを抑えての、昔みたいにトランジスタラジオ。
やっていることは、ラジオを夢中になってた頃の中学生時代と、何ら変わってない。
自粛をどうやって過ごすか、
苦労します。(苦笑;)
PCの外付けHDDのデーターを先日から整理中、
先日にアップしたのと同様、
教室の白板ボードに描いた『マーカーらくがき』が、
出てくるわ出てくるわ········。(苦笑;)
『ちゃんと授業、やってるんですかぁ?』って?!!
課題説明後に生徒達が作業中に、描いたものでして。
がははははっ!(苦笑;)
梅雨が開ける前に!と、
エアコン掃除を嫁さんと娘に
急かされ梅雨の晴れ間の
今日に決行!
いつもなら掃除スプレーぶっかけて終わるところ、本体中の
『回転ファン』を
見てしまったが最後···。
カビ臭い匂いの元のホコリを除去。
おかげで腕パンパンで、仕事でペン入れするもプルプル状態。(苦笑;)
先週の高校生達のイラスト · 漫画授業は、
『人間の喜怒哀楽·····ならぬ、喜怒哀驚を描いてみよう!!!』
(((喜笑)))(((喜笑)))(((喜笑)))(((喜笑)))
自分の顔を駆使しながら、楽しくやってくれてました~~~~~❤❤❤
(((喜笑)))(((喜笑)))(((喜笑)))(((喜笑)))
高校生諸君、先週からの続きの
『炎の中に!』
先ずは『炎の初歩テクニック』
タッピングと言う昔から有る
テクニックで、
今ではデジタル作業でも同じ
テクニックもあるし、別表現で
『不安描写』にも使われる
ベーシックなもの。
生徒達も出来上がって行く
様子を実感で楽しんでました!!!
【昭和時代アレコレ~~~♥】
『全国的には玉子ボーロ
関西ではチチボーロ』
今でも離乳食になる時期に
ほんのり甘くサクサク感満載のおやつ、
『チチボーロ』♥
小学生の頃に、親戚の子供の子守りを
頼まれた時、私もちまちま食べてたんですが、
面倒臭くなって、一気にパクッ!
泣かれました···。