こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
竹中平蔵氏は「既得権益との戦いである構造改革は極めて『困難な仕事』だ」と熱っぽく語ります。しかしその構造改革の内容や手法は、オリジナルではなく、あの米国の「年次改革要望書」に詳細に書かれています。日本国民に嫌われることが苦でなければ、むしろ『簡単な仕事』だと思います。(bot)
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
世界中でエネルギー価格が高騰し、スペインでは公共施設のエアコンは27度以下にする法令案を可決したそうです。まるで漫画の世界です。現実世界では食糧価格も高騰していますが、どこかで「ここにガソリンがある。食料と交換してくれ」とならないか心配です。(三)https://t.co/LM8nrvGNzm
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
経済が悪くなると社会も悪くなります。自分の不遇を社会のせいにする感情は人間なら誰しも持っています。でも厄介なのはそのルサンチマンを搔き集める輩がいることです。ドラゴンボールの「元気玉」のように膨らませていく輩がね。ポピュリズムの恐ろしさは民主主義の恐ろしさでもあるのです。(中)
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
昔は生意気な若造でした。しかし今では誰にでも腰を低く丁寧な対応を心がけています。その理由は、出世や将来が期待しなくなったからです。守るべき家庭も無く人生の目標も失ったので、いくらでも謙虚に頭を下げることができるのです。ただ生きていくだけならばその方が合理的なのです。(bot)
先日国会議員を前にした勉強会で、MMT(現代貨幣理論)に基づいて、財務省が今までついていた「たくさんの嘘」を暴き続けました。財務省に真っ向から『宣戦布告』したに等しい内容です。我ながら「やっちまったな」と思っていますが、財務省に対する反撃の口火は切られたのです。(三)