🆙HATSHEPST Episode8-2 P187~P191更新しました🆙
最新:https://t.co/1WkINNkswJ
始めから:https://t.co/V8AXrW6RmH
子供の頃、魔導物語という名作ゲームが大好きでした
主人公の一人称視点と俯瞰方眼マップを頻繁に切り替えながら遊ぶものだったので
実にネズミと観察者の両方を感じる作品だった
🆙HATSHEPST Episode8-2 P192~P197更新しました🆙
最新:https://t.co/HkGxmCED8Q
始めから:https://t.co/V8AXrW6RmH
物理学的な視点から見た生命観を表現するのにランダムな点描が必要だったのですが、面倒くさい
人間は乱数生成ができないらしいのですが、多分同じ理由でランダムな点描も難しい
🆙HATSHEPST Episode8-2 P203~P209更新しました🆙
最新:https://t.co/GWY39KjPee
始めから:https://t.co/V8AXrW6RmH
中国SFの『三体』では、科学の無力さに絶望した科学者の自殺が多発するところから物語が始まるのですが、
人間は偶然発生した事象を宇宙の法則だと勘違いしてそれを科学としている
🆙HATSHEPST Episode8-2 P217~P226更新しました🆙
最新:https://t.co/gKCHPoSJbp
始めから:https://t.co/V8AXrW6RmH
物事を続けるには目的が先行するより、好奇心を持って結果を面白がったほうが良いと思う近頃です
「〇〇のため」と目的を掲げていても、かけた労力の報われなさに心が折れやすい
🆙HATSHEPST Episode8-2 P235~P242更新しました🆙
最新:https://t.co/tHNPnOXROY
始めから:https://t.co/V8AXrW6RmH
このオッサン誰だよ、て自分でも思いますが、ゼントナーさんですよ(久しぶり)
なんぼ描いてもこのイケオジの存在感が薄く感じてしまう🤔
🆙HATSHEPST Episode8-2 P251~P255更新しました🆙
最新:https://t.co/KFRYQXZnYa
始めから:https://t.co/V8AXrW6RmH
大学編のEpisode 6は大きめの寄り道だったのですが、クマイラのこの台詞のために描いてよかったなと思います
彼女の19歳の頃を描いてるのとそうでないので実感が全然違いますね
🆙HATSHEPST Episode8-2 P256~P265更新しました🆙
最新:https://t.co/3rcnG21mYm
始めから:https://t.co/V8AXrW6RmH
絵筆を持ち替えるのが面倒で口に咥えがちですが、
油絵具には有害な重金属(カドミウムとか)が含まれていたりするのでおススメできません
ていうか行儀悪いのでやめましょう
🆙HATSHEPST Episode8-2 P271~P279更新しました🆙
最新:https://t.co/LhdoON5MJ6
始めから:https://t.co/V8AXrW6RmH
農耕文明の興り以来、共同体のリーダーの素質は「備えられること」にあって、ストラウスは元々防衛型のリーダーのはずだと思いながら描いていました。
今月は45ページ描いたよ!
🆙HATSHEPST Episode8-2 P300~P305更新しました🆙
最新:https://t.co/sga08wtvpd
始めから:https://t.co/V8AXrW6RmH
(外部リンクの評価スコア実験中)
おはようございます
昨日更新したかったけど間に合わなかったので、朝一で仕上げて更新~
微妙に犬猿の仲なこのふたりの掛け合いが好きです😙
🆙HATSHEPST Episode8-2 P306~P310更新しました🆙
最新:https://t.co/LV0AondwFD
始めから:https://t.co/V8AXrW6RmH
ナージャはごく平凡な女の子であることを表現したくて、オシャレに喜んでいるシーンを描きました
本当に平凡な子で実験に協力することでしか泥沼から抜け出せなかったんです
🆙HATSHEPST Episode8-2 P311~P322更新しました🆙
最新:https://t.co/IjZPxAmuqM
始めから:https://t.co/V8AXrW6jx9
ふと儚さの寓意がカゲロウなのは日本語だけか気になったので調べたら、割と世界中である
しかもカゲロウの学名がギリシア語の「エフェメラ」から来ているのを知って感心しました