ペパ誕生ということで自分なりに調べた結果
ペパロニは南部のシチリアーノあたりで
カルパッチョは北部のヴェネト人あたりで
アンチョビは北部~中部のどこか人間で
漫画版アンチョビはサルディーニャ人ではないかとか考えました
イタリアは門外なので間違ってたら謝ります
(正解:全員日本人)
21エモンを読んでいる
ここであまりにもショッキングなことに気づいた
宇宙旅行に行くために21エモンが選んだロケット
これがなんと7年前のモデルだった
ガルパンと同期だ
21エモンは過去の話だったのか、なんてこった
SFの世界ではこういうことがしばしば起きる
新規が入らず停滞&高齢化が進行したコンテンツでは
新しいものを即座に否定したり、重箱の隅を突き合って批難の応酬を繰り返したりという事がよく起きる
結果まともな人が逃げて、残った人が批難合戦に明け暮れるようになった世界は数知れない
その中で我々がすべきことは「雑音を気にせず楽しむ事」だ
念のため
上のは批判という行為を否定するものではありませぬ
つまんねーものはつまんねーし正規の手段で見た人はそれを言う権利がある
一度人に見せた以上はそれを言われるのもやむを得ない
当方のドラコラとて同じこと
(でも、まあ引用RTはおやめくだされ通知が流れて見えなくなっちゃう)
難解な物事を分かりやすく簡潔に説明するのは非常に難しい
というよりほぼセンスによるものなのでいくら練習したとて出来ない奴にはできない
その点、藤子先生はまさに天才と言えると思う
分かりやすすぎる
そしてそれを1ページにまとめる構成力