22世紀のひみつ道具が複数がかりでやってることをポケットサイズの小箱ひとつが全部やってしまう21世紀か…
先日作ったスライム=ショゴス説に多数の指摘が寄せられた
誤りがあるのなら訂正し、それを周知するべきだろう
ドラコラでやらかしたなら、ドラコラでケジメをつける
なおこのコラは単に指摘された内容をまとめただけのものであり、自分で調べて裏を取ったものが全てではないことを明記します
WWⅡ初期における潜水艦は水上ではディーゼル等で航行し潜航中はバッテリーで駆動する方式だった
そのため水中では電池切れのため定期的に浮上してエンジンで充電する必要があった
水上では全くの無防備なため敵との駆け引きは映画などでもよく挙げられるのだが
それを割とちゃんと描いている藤子先生
ミリタリ界は女性ユーザーの割合が非常に少ない
鉄と油と硝煙の世界が女子に理解しにくいってのもあるが…
女子と判明している状態で「ミリタリものが好きです!」と言おうものなら
山ほど寄ってくるのだ『そういう連中』が
聞いても無い事まくしたて、露骨に出会い目的アプローチかけ
その結果である
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
救いというものはオタクにとっても必要である
その昔まだ日本の軍事アレルギーが強い時代、当時のミリオタたちは常に弾圧に晒され、多くが離れるか狂うかしていった
ミリオタにとってストパンガルパン艦パン…じゃなくて艦これはまさに救いであり、同時に自分自身にかけ続けた呪いからの解放でもあった