例えば宇宙空母だのタイムマシンだのという「架空の乗り物」をデザインする時、それをゼロから想像するのはとても難しい
そのため多くの場合は何かモチーフを設定しそれを元にデザインするが…
藤子先生のタイムマシンはモチーフが全く分からない
藤子マシンとしか言いようがない
どんな想像力してんだ
今年はあと100日だそうだ
そんなことより当方はフォロワーの方々へ向けて「今年はもう265日も生き延びたんだな!偉いぞよくやった!」と言いたい
ついでに自分にも
生存は時として最上の功績となることもある
・オタク用語『国歌』とは
一番気に入ってる作品で使われている主題歌の事
オタク特有の大仰な表現の一種
とうぜん人によって異なる訳で、どの曲を国歌認定するかで場合によっては戦争まで発展する
いつの時代も国家間では争いが尽きないのだ
補足)ある世代のオタクは『鳥の詩』を挙げるのが多い
(1/2
ドラえもんの「虚無顔」ってのは昔から定評を得ているが
その中でも最も虚無な表情はどこだろうか、と思い立ち読み返してみた
結果、一番の虚無はこののび太くんだという結論に達した
「ああ…」はさながら輪廻からの解脱を果たしたかのよう
これより虚無なのがあるのと言うなら挑戦お待ちしております
#私を1行でキレさせてください
「あぶらげだよ、ポコペン!」
「話し合おうや、な、ポンポコ!」
「木のぼりするなんてますますネコだね。」
「これからはずっと親友になろうな、チンポコ!」
元はと言えば楽しんだり、ヒマをつぶしたり、解放されるために始めたのが
いつのまにか『ソレ』に苦しめられ、拘束され、抑圧されたりしている事はないだろうか
ココロのスキマを埋めるつもりが、やがてスキマに染み入り、蝕み、崩されてはないだろうか
ココに来た理由は何だったか、今一度思い出そう
時間もできたしMtGに復帰しよう
たしか9月25日から新しいの出たんだよな~
と思ったら9月28日に禁止カードが出てる!
と思ったら10月12日にまた禁止カード出てるー!!
オイオイオイ大丈夫なのかこれ