ネットとは本来面白い場所ではなかったか
ネットを貴方が始めた理由は楽しむためではなかったか
ネットを貴方は使っているのか使われているのか
ネットでバカになる権利は誰にでもある、無理に賢者たらんとしなくてもよい
せっかくのヒマつぶし、面白おかしくいきましょうや
#ドラえもんが教えてくれたこと
・科学の前身としての錬金術・占星術というものの存在
・特撮映像の撮影方法
・音は壁に当たると反響する
・氷と水と湯気は元は同じものであるという相転移の概念
などなど挙げればキリがない
紙のころは対戦相手や場所を見つけるだけで一苦労であり、その分一戦一戦の価値が非常に重かった
一方MtGアリーナでは簡単に対戦できるため一戦の価値は軽い
そのため不利と分かるやさっさと投了し、別の一戦を始める方が効率はよいのだと気付いてきた
だが、それでも俺はこの勝負を大切にしていきたい
聞く話じゃ美少女フィギュアってのは結局乳と尻をいかに強調するかで売行が決まるとか
あまりに短絡的話と思ったが、売れ筋フィギュア!みたいなのを見るとそう間違いでないかなとは思う
かつてガルパンでも近藤妙子と佐々木あけびが乳と尻の金剛力士像という体で発売され…
河西忍は見事にハブられた
例の件で「あいつは過去にいじめをしていた!だから悪い奴だ!氏んでしまえ!(要約)」というような意見を見かけた
批判をやめろだなんて馬鹿は言わないがこの件から学べる事があるとすると…
あれは叩いてもいいと認識したら何をしてもよいと思っていると、いつか必ずツケが回ってくるって事だ