フィクションの世界で出てきがちな「毎朝新聞」、実は徳島に2008年まで実在していました。もともと「毎夕新聞」という夕刊紙だった新聞が、朝刊のみの朝刊紙として、題名も「毎朝新聞」としたのが始まりだったそう。
https://t.co/e4ATDc7YOp 
   プロ野球「楽天イーグルス」の帽子についている「E」マークが「毛」や「モ」に見える。 「毛」と「モ」マークの帽子を作って、どちらがより似ているか検証した。「モ」の方が違和感がないように感じた。
毛とモはどっちが楽天か(デジタルリマスター版)] https://t.co/mp3I5qCfKc 
   今日で夏休みが終わるという方も多いのではないでしょうか。そんな日曜にふさわしいスズキナオさんによる投稿コーナーが本日11時に始まります……!ご期待ください! 
   トルーのマンガです。新作7本が公開されました!
土曜のお便り 〜よく分かってない垂れ幕 https://t.co/bqX5Vn9zVM #DPZ 
   中華料理に寄せた「冷やし中華」を作ってみました。冷たいチンジャオロースと麻婆なすが合うことがわかりました。なすが踊ってるイラストかわいいので見てください!
[「冷たい中華料理+麺」これが本当の冷やし中華だ!] https://t.co/OZoi1mDNoO 
   ためていたビニール袋をエコバッグにする……という企画ですが、その前に貯めていたビニール袋の量が圧倒的でした。あなたの家にも埋蔵金が眠っているかもしれません
https://t.co/mdhLtN4CIY 
   タイプライターと教則本を手に入れた。教則本がトイックでスパルタな内容だったので紹介します。
「間違えても消さずに打ち直す」、「線で消すなど絶対ダメ」など、めちゃめちゃ厳しい内容でした。
【昭和初期のタイプライター教則本がスパルタ過ぎる】 https://t.co/ruJMMFXEDx #DPZ 
   トルーのマンガです。「どうですか?」と聞いてくる美術館など7本が公開!
https://t.co/nGkh0ejaX7 
   針金がはいったぬいぐるみは手や足が曲がるのでポーズがつけられる。じぶんのぬいぐるみに針金をいれてポーズをつけ、過去の記事を再現しました。記事の最後に再編集した動画もあります。 #dpz [筋金入りぬいぐるみ(デジタルリマスター版)] https://t.co/cy1aAhTaBl 
   昔、ゲームボーイの画面に取り付けて大画面で楽しめるレンズがあった。現代でもSwitchやiPhone用の拡大レンズがあったので使ってみたら快適でした。ですが、A4サイズの大きなレンズだと画面がぼやけて実用性はなく、iPad Proみたいにはなりませんでした。
 https://t.co/9oH0UH2fUr 
   南アフリカ産ワインっておいしいの? おいしさとその理由を聞きました。
https://t.co/Dxz3HlAEff