黒いボードを削ると中からグラデーションが現れる、スクラッチアートを使って2020年を振り返りました。2020年を代表するもの、それか??というピントのずれたチョイスに寛容になってお楽しみください。
https://t.co/IROIcURqVk 
   プリントゴッコのイラストやテキストが満載された素材集を見返したら、苦し紛れに収録したような珍奇素材がいっぱい載っていたので紹介します。
[プリントゴッコの年賀状素材集が色々とフリーダム] https://t.co/rAIDZsQeMk 
   東京23区に唯一の「ステーキ宮」は羽田空港にあります! 宮のたれが楽しめる!
https://t.co/FDJJK44lo1 
   土曜日にお届けするトルーのマンガ、ご覧になりましたか? 今回はスマホをやめると魚が育つアプリにまつわるマンガが登場しました。
https://t.co/2RnwyV643s 
   プリンが好きなのでフルーツや生クリームがない、プリンがたくさん載ったプリンアラモードをつくってみました。
甘いものを食べるコツは「濃いものから食べる」だそうです。
[究極のプリンアラモード(デジタルリマスター版)] https://t.co/VTVYgkMB5p 
   幕の内弁当を積極的に選んだことがない。幕ノ内弁当を意識的に買い集めて、違いを考察。何が一番多いか集計しました。
[幕の内弁当を買い集めて見えてきた5つのこと] https://t.co/8EPJDUZPcV 
   おっさんが100均グッズで女子力向上を目指しますが、どうしても昭和生まれの人生経験や積み重ねてきた経歴がにじみ出てしまう記事です。
https://t.co/80MheOTfpm 
   最新のiPhoneには説明書がついていない。ならば、ファミコンについていたマンガ説明書風iPhone版を作ってみました。ペーパーレス化が進んで説明書がついてないんですね。私はマンガの説明書ついてたら嬉しいです。
[ファミコンっぽいiPhoneの説明書漫画を作ってみた] https://t.co/7APj1PhKgj 
   丸いものに豆苗を沿わせて育てたら、豆苗の球体ができるのではないか。実験しました。成長の様子を見ていると思った以上に愛着がわいてきます…
https://t.co/oRbDRvdW0D 
   『まんが日本昔ばなし』と『まんが世界昔ばなし』という昔ばなしアニメが放送されていた。その絵本バージョンで、有名な話からマイナーな話まで、知ってるようで知らない昔ばなしの、特に〝どうかしている〟ヤツを紹介します。
[この「昔ばなし」がどうかしている!?] https://t.co/ZBdPFhGy9G 
   『ナニワ金融道』風の絵柄にすることによって名作の感動を台無しにすることに成功しました!
https://t.co/jEMDRbkIBr