清の皇帝、乾隆帝が美術品にバンバン押していったバカデカハンコ。邪魔すぎると美術関係者にかなり不評だそうです。
https://t.co/gGErVuBnT2
夏のコミケ前になるとよく出てくる「今年は暑いからコミケ雲が出るかも」みたいな話を気象予報士の増田さんに聞きました。
コミケに参加するにあたっての注意点は「とりあえず風呂に入ってコミケに行こう」ということです。
https://t.co/plroL7kFl6 #DPZ
豚汁を牛肉にかえて作ってみた べつやくれいさん。
なぜ、今までやってこなかったのだろう…、と不思議に思います。
見た目はほぼ豚汁だけど、食べてみるとやはり牛肉はやわらかくて美味しくてごちそう気分になれたそうです。
/ 牛汁は、豚汁よりちょっとごちそう https://t.co/kSLRmgIff5 #DPZ
消費税が導入、それも3%! 払う額が増えるのも考えものですが、計算しづらいのが小学生にとっては問題でした。端数は切り上げなのか、切り捨てなのか……難しい!
/ 40円のお菓子が40円だったり42円だったり……消費税3%の思い出 https://t.co/2wWtTSoK1z #DPZ
スポンジ不要。手袋をはめた手にクレンザーを出してゴシゴシするとカップがピカピカになりました。
---
カップの茶渋はクレンザーとゴム手袋で落ちる https://t.co/oR4P298U8u #DPZ
駿監督の最新作『君たちはどう生きるか』は、「プロモーションをしない」という戦略。ということで、公開前に内容を予想してみました。
/ 予想! ジブリ新作『君たちはどう生きるか』はこうなっていると思う https://t.co/9bnJWxKeE0 #DPZ
子どもの頃、漫画のとおりに調理して失敗していたエピソードかわいいです。 レトルトのハンバーグのパスタもおいしそう! だけど、昔食べたよりはあんまりおいしくなかったのは残念でした。
/ グルメ漫画にあこがれすぎて作っていたナゾの料理 https://t.co/ETrpbXW2BM #DPZ
千葉限定のMAXコーヒーモナカ。甘さを生かした美味なモナカですが、食レポだけではなく溶かしてまたMAXコーヒーにするという実験に出ます。実験のはじまりに「愚行!」と自ら書いてあるので黙って見守るしかありません。
MAXコーヒーのモナカがマジMAX https://t.co/2ev3dOr06L #DPZ
『伊勢物語』には、男が好きな女にひじき&和歌を贈るエピソードがあります。実際にひじきを好きな人に贈ってみたらどうなるか。反応を見てみました。
https://t.co/vvFLN3ByvP
ハリーポッターを1話も見てない二人が8話の映画をみて語り合いました。
全部見ていた安藤さんも含め3人でトークしていたのですが、意外と楽しそうで良かった。
2人でとしまえんのテーマパークへ行ってグッズをたくさん買って浮かれてほしいです。
https://t.co/nxiaivjyqq #DPZ
超絶技巧の包丁さばきを要求される中華料理、文思豆腐。千切りの豆腐がスープの中でフワッと広がります。
これを無謀にも素人が自作してみることに。写真は朝鮮初日と3日目。このあと(ズルして)けっこういい線行きます
https://t.co/u7W2uHsqBq
誕生日プレゼントにガチャをやりたいからiTunesギフトカードが欲しいという子どもがいるそうです。
そういえば、昭和の頃は、駄菓子屋やお祭りにあったゲームでお金持ちになるのを夢見てましたね。
/ 昭和の駄菓子屋はほぼカジノだった!? https://t.co/BjA7q68qOP #DPZ