SNSでよく、あるあるネタの4コマがバズっているので、あるある…というかなきにしもあらず…というかほぼない…?くらいの絶妙なラインの4コマをツイートしてみました。果たしてバズったのか
https://t.co/vrzigTFO5J
手塚治虫や藤子不二雄(両方)、赤塚不二夫、石ノ森章太郎など、数多のレジェンド漫画家たちが青春時代を送ったアパート「トキワ荘」。実物大復刻「トキワ荘」が完成したので内覧会へ行ってきました。
[レジェンド漫画家たちが住んだあの「トキワ荘」が遂に復活したぞ!] https://t.co/qEszHlyeQf
遠い昔のことのように思われますが覚えていますでしょうか、あの「かぶる傘」を……。
https://t.co/Kt9iYKOUNK
かつてはおしゃれとされていた(?)英字新聞柄のシャツを思い出して、日本語の新聞柄のシャツも作ってみました。
https://t.co/6vJB4MOTmt
トルーのマンガです。「ネクストバッターズグランドマザーズハウス」など8本が公開!
https://t.co/AhNdZo0x4T
南アフリカ産ワインっておいしいの? おいしさとその理由を聞きました。
https://t.co/Dxz3HlAEff
昔、ゲームボーイの画面に取り付けて大画面で楽しめるレンズがあった。現代でもSwitchやiPhone用の拡大レンズがあったので使ってみたら快適でした。ですが、A4サイズの大きなレンズだと画面がぼやけて実用性はなく、iPad Proみたいにはなりませんでした。
https://t.co/9oH0UH2fUr
針金がはいったぬいぐるみは手や足が曲がるのでポーズがつけられる。じぶんのぬいぐるみに針金をいれてポーズをつけ、過去の記事を再現しました。記事の最後に再編集した動画もあります。 #dpz [筋金入りぬいぐるみ(デジタルリマスター版)] https://t.co/cy1aAhTaBl
トルーのマンガです。「どうですか?」と聞いてくる美術館など7本が公開!
https://t.co/nGkh0ejaX7
タイプライターと教則本を手に入れた。教則本がトイックでスパルタな内容だったので紹介します。
「間違えても消さずに打ち直す」、「線で消すなど絶対ダメ」など、めちゃめちゃ厳しい内容でした。
【昭和初期のタイプライター教則本がスパルタ過ぎる】 https://t.co/ruJMMFXEDx #DPZ
ためていたビニール袋をエコバッグにする……という企画ですが、その前に貯めていたビニール袋の量が圧倒的でした。あなたの家にも埋蔵金が眠っているかもしれません
https://t.co/mdhLtN4CIY