ためていたビニール袋をエコバッグにする……という企画ですが、その前に貯めていたビニール袋の量が圧倒的でした。あなたの家にも埋蔵金が眠っているかもしれません
https://t.co/mdhLtN4CIY
上野の二木の菓子に行くと楽しすぎて語彙力が低下するらしい。
https://t.co/ZuOpyygNIg
子どもの頃、漫画のとおりに調理して失敗していたエピソードかわいいです。 レトルトのハンバーグのパスタもおいしそう! だけど、昔食べたよりはあんまりおいしくなかったのは残念でした。
/ グルメ漫画にあこがれすぎて作っていたナゾの料理 https://t.co/ETrpbXW2BM #DPZ
昭和の子どもたちの間でやたらとうわさされていたのが、「しゃっくりを100回したら死ぬ」「自分そっくりの人に会ったら死ぬ」などの「○○したら死ぬ」系都市伝説を思い出してみました。
「○○すると死ぬ」都市伝説に振り回されていました https://t.co/Q2Hg91KTF0 #DPZ
今までに住んだ物件で「これは楽しかったなぁ」「愉快だったなぁ」「おかしかったなぁ」と心に残っていること、投稿募集中です!記事は東京のはなしでしたが、投稿は全世界対象です。
https://t.co/7tVzw96QMI
母は浜松の名物、浜納豆が好物で、よくお弁当に入れてくれた。
いちど中学生のころ教室のヒーターで温めたお弁当のなかの浜納豆からすごいにおいがし、教室中が大変なことになったのだが……あのにおい、もういちどかいでみたい!
浜松で浜納豆を調達していどみました。
https://t.co/6UvzLADpZh #DPZ
学校の授業での調理実習の思い出を漫画で振り返ります。調理実習で使う材料を忘れて親が届けてくれたりしていたそうです。年代や地域によって違いはありそうですが、1つくらい思い出がありそうなのでみんな思い出してみてください。
https://t.co/NKqzK1KDqt #DPZ