最近の絵描きが苦しむ原因って多分この『8割』への到達が早すぎることにあるんじゃないかと思います。
楽しく描ける8割を超えるとのこりの2割はしんどいので楽しめる8割を早々に終わらさせてしまうと『絵を描くのは辛くなる』と感じてしまう。
>RT
そう、『学ぶ』とは外からやってくるものなんですよねぇ。
これベルセルクのイシドロとガッツの会話と同じで戦闘の中でその都度戦い方を学ぶのと同じなんです。
『全部覚えてから』は何が何処までを指しているか曖昧なのでいつまで経っても一人前になれないんです。
楽しむためには『楽しくするための努力』が必要でそれは本来『8割』の中で育まれるべきものなのではないかと感じるのです。
『死闘伝セスタス』のザファル先生の名言をいくつか紹介します。
これらは全て絵に通じると思います。 https://t.co/Ejv8MwYJa6
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
いつかオルガマリー所長がサーヴァントとして復活することを祈って。レ・ミゼラブルのジャヴェール警部。クラスは・・・ライダーでしょうか。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
そうなんだよなぁ
創作って「確率を上げる作業」でもあるよね
描く枚数を重ねるごとに、投稿するごとに、同人誌を出すごとに徐々に成功確率が上がっていく
人目に触れる頻度を上げればその分確率が上がっていく… https://t.co/NBz3WQZQeJ
過去絵を漁ってたら1997年に描いたエヴァ絵が出てきました
1998年用の年賀状みたいですね