今月の「月刊アフタヌーン」も面白かった!『ブルーピリオド』の山口つばさ先生の描き下ろしが、性癖むき出しなの良いね〜!🦇2年半続いた『十角館の殺人』も完結しちゃって寂しいな。
また今月も『スキップとローファー』がヤバい…純愛濃度が高すぎて、読んでるこっちが赤面しそうなぐらいだ…☺️
最近、右目がドンチキドンチキして開けていられなくなる呪いにかかってしまい、病院で破魔の目薬をもらった。「数時間後に口の中が苦くなります」という独特な注意事項を言われたんだけど、マジで2時間後ぐらいに前触れも無く口の中がクッソ苦くなって笑っちゃった。目と口って本当に繋がってるのね👁
映画好きに刺さる漫画といえば、真っ先に思いつくのが『ギャラクシー銀座』(全4巻)。
アート、哲学、宗教の全てを内包し、シュルレアリスムの境地に辿り着いた最先端サイケデリック・ギャグ漫画。一見、関連性の無い散発的なエピソードが収束していく様には鳥肌。ここが未体験ゾーン!イメージしろ!
疲れた身体にはギャグ漫画が効く。『幕張』は何度読んでも爆笑するぐらい好き!ジャンプ作品をネタにしまくり、編集者をモデルにしたキャラを登場させて本人の秘密を暴露したり、担当編集や他作者への毒舌まで書きなぐり、少年誌で書いちゃダメなレベルの下ネタ満載!今じゃなくても許されないね!
今月の「月刊アフタヌーン」も良いね〜!表紙を飾る『青野くんに触りたいから死にたい』、最終章《受肉編》が一気に恐ろしい展開に…😨
『ワンダンス』もカボ君の覚醒が始まって熱い!『フラジャイル』がここ数ヶ月、毎回のように過去キャラばんばん出てきてるんだけど、そろそろ終わりそうな予感…😢
昨日の雨と異常な寒さのせいで、近所の橋が全部凍結して『雪夜叉伝説殺人事件』みたいになってた☃パッと見で全く気付けなくて、滑った時に慌てちゃったよ。危ない。もう春なのにな〜🌸
今日発売の「月刊アフタヌーン」めっちゃ良かった。『スキップとローファー』『メダリスト』『フラジャイル』と泣ける話のオンパレードだったけど、特に今回の『ヴィンランド・サガ』は本ッ当に素晴らしい神回で涙がゴンゴンに出た…!トルフィン…本当に良かったね…!😭
「青騎士」6号が発売!ま〜た2冊同時刊行って、才能が有り余ってるな〜!どっちも表紙がハンバーガー先生!?メタ存在な立ち位置だったのに、急に面白い読切を載せやがって…🧟🍔
『北北西に雲と往け』が休載中でもハイクオリティな作品を描いてくれる入江亜季先生ェ…。3月に短編集が出るってよ☃☁
『CITY』の大好きなシーン。食べ物全般「うめぇ」って言いながら食べるのが一番うめぇし、映画も「おもしれぇ」って言いながら観る映画が一番おもしれぇんだよな〜。
『修羅の刻』の雷電編、陸奥左近をドニー・イェン、雷電をドウェイン・ジョンソン、陸奥兵衛を岡田准一で実写化してくれませんかね。人間離れした陸奥圓明流の殺人術も、ドニーさんや岡田君なら再現できそうな気がする。飛燕十字蔓とか観たい。