公園で、ゴムボール野球していた若者たちの打球が飛んできたので超反応ダイビングキャッチしたら拍手喝采。「熱盛!」な気分で意気揚々と戻ったところ、称賛どころか「泥まみれのオジサンがヨロヨロ近づいてくるの割と最悪だね」という辛辣極まりない感想を述べられ、繊細な僕の心はビリビリと引き裂か
久々に少しずつ『H2』を読んでるんだけど、あまりにも古賀春華が可愛くて何だか頭が痛くなってきた。これが恋なのか。
『犯罪都市 NO WAY OUT』に出てくる、リキ(青木崇高)の部下マハが超強くてビビった。演じてるホン・ジュニョンssiって、本業はガチのMMA選手なのね。どうりで「極めた腕で一本背負い」なんていう陸奥圓明流みたいな殺人術を遣うわけだ。カッケェぞ〜!
夜勤のクソなところといえば〜?「勤務時間が長い」?「生活リズムが崩れる」?
正解は〜…「日を跨いだ気候の変化に対応できない」でした〜!!!昨日は気温が22℃もあったから薄着で出勤したのに、今は8℃しかなくてクッソ寒ぃーよ!!震えてるわ!!うんこ!!もうラーメン食って帰る🍜
日々ご覧の通り、僕は語尾に「♡(🫶)」「…」「!」を付ける事には抵抗がないんだけど、これって成長過程で読んできた漫画によって形成された気がするんだよね。
逆に「w(単芝)」や「笑」、「(笑)」は使うと一族郎党が死ぬ呪いにかかってるので、使う事ができません。
これまで『犯罪都市』や『ハント』、『新しい世界』の武術監督を務めた監督だから、近接アクション多めで嬉しい〜!女兵士がパワー差を埋めるために、地面に叩きつける系の投げ技を多用するの合理的で好き。スゲェ動ける女優だ…と思ったら、アン・ジヘって『スレイト』の人ね!動きがキレてるわけだ。
12/24と12/25、12/31〜1/4のイベント期間にシフトをガッツリ入れられてて、相変わらず上司に「どうせ暇だろ」と思われているのがヒシヒシと伝わってくる。一言ぐらい聞いてくれても良いんじゃないか。まぁ暇だが。
『すみっコぐらし ツギハギ工場のふしぎなコ』を鑑賞。頑張る若者から搾取するタイプのブラック企業の実態を描く社会派ホラー。夜勤明けの身体に染みる。しかし相変わらずキャラも仕草も全部可愛い〜!オモチャを作る事、遊ぶ事の楽しさがいっぱい描かれてて、ノスタルジーのような感動で胸がギュッ🫶
新谷かおる先生の漫画って、少女漫画みたいなタッチなのにセリフ回しがハードボイルド過ぎるよね。ギャップが強くて大好き🥹
『税金で買った本』面白いよね〜!図書館で働く人々の大変さと楽しさが伝わってくるし、何だか図書館に行きたくなる。
職員の早瀬丸さん、アイコン的な穏やかで優しいお姉さんタイプってわけじゃなくて、凄く表情豊かで人間味に溢れた女性なの本当に大好き。久々に本でも読もうかなぁ。
「昔は映画館で1日5本観てた」って高橋留美子先生が言ってたけど、映画好きなのは『らんま1/2』を読んでて伝わってくるよね。乱馬はカンフー、シャンプーは武侠、ムースはチャウ・シンチー系のコメディっぽい。三千院帝の必殺技なんてモロだもんな〜。