うおおおおあああ!!『惑星のさみだれ』のアニメ化きたああああ!!!主題歌は絶対the pillows!!!絶対にthe pillowsで頼むぞ!!!何度読んでも頭痛がするぐらい号泣するどころか、話題に出すだけで思い出し泣きしそうになる大好きなマンガが遂に!!嬉しい!!!😭😭😭
僕は核心的なネタバレしないよう気をつけてるクチだけど、ネタバレ解禁の時期って難しいよね。でも10年も20年も経った作品を語るのにネタバレNGってのは苦しいものがある。月光は目が見えないとか、クワトロ大尉はシャアとか、「ともだち」の正体とか、カイザー・ソゼの正体とか、まだダメなのかな〜。
ジャケットのポケットにiPodを入れて、その上からコートを羽織ったせいで「iPodどこだ!?無くした!?😰」と10分以上に渡り部屋中を探し回ったから、仕事行く前に汗かいちゃったよ。
仕事で辛い目に遭っても、前職を思い出せば乗り越えられる。丸二日ぐらい帰れない事なんてザラだったし、金が無くて餃子の皮を茹でて食べてたし、会社が宿泊費を出さないから大雪の新潟ではコインランドリーで始発待ちしたし、午前2時半起きで水戸に行ったもんな。今は美味いもん食えるし、幸せだよ。
@seven25798842 また生まれる前に始まった漫画で苦しむ人が…!実は後日談があるので、読んでみたらいかがでしょうか🥲
『修羅の刻』の雷電編、陸奥左近をドニー・イェン、雷電をドウェイン・ジョンソン、陸奥兵衛を岡田准一で実写化してくれませんかね。人間離れした陸奥圓明流の殺人術も、ドニーさんや岡田君なら再現できそうな気がする。飛燕十字蔓とか観たい。
『CITY』の大好きなシーン。食べ物全般「うめぇ」って言いながら食べるのが一番うめぇし、映画も「おもしれぇ」って言いながら観る映画が一番おもしれぇんだよな〜。
「青騎士」6号が発売!ま〜た2冊同時刊行って、才能が有り余ってるな〜!どっちも表紙がハンバーガー先生!?メタ存在な立ち位置だったのに、急に面白い読切を載せやがって…🧟🍔
『北北西に雲と往け』が休載中でもハイクオリティな作品を描いてくれる入江亜季先生ェ…。3月に短編集が出るってよ☃☁
今日発売の「月刊アフタヌーン」めっちゃ良かった。『スキップとローファー』『メダリスト』『フラジャイル』と泣ける話のオンパレードだったけど、特に今回の『ヴィンランド・サガ』は本ッ当に素晴らしい神回で涙がゴンゴンに出た…!トルフィン…本当に良かったね…!😭
昨日の雨と異常な寒さのせいで、近所の橋が全部凍結して『雪夜叉伝説殺人事件』みたいになってた☃パッと見で全く気付けなくて、滑った時に慌てちゃったよ。危ない。もう春なのにな〜🌸
今月の「月刊アフタヌーン」も良いね〜!表紙を飾る『青野くんに触りたいから死にたい』、最終章《受肉編》が一気に恐ろしい展開に…😨
『ワンダンス』もカボ君の覚醒が始まって熱い!『フラジャイル』がここ数ヶ月、毎回のように過去キャラばんばん出てきてるんだけど、そろそろ終わりそうな予感…😢