ボロ泣きするから滅多に読めないマンガ
『トライガン・マキシマム』10巻
『惑星のさみだれ』6巻
『うしおととら』20巻
『ヴィンランド・サガ』26巻 ← New!!
漫画の実写化が発表されるたびにロック様が話題に上がるけど、むしろロック様しか再現できないキャラが漫画に多すぎる。
DMMブックスが夏のセール!『あさひなぐ』をオススメさせて〜!自分の弱さや醜さを受け入れながら成長していく、薙刀部の少女達を描いた超傑作。武術漫画として、最高クラスに素晴らしい闘いが読める20〜21巻は涙が止まらない…!武道とは対話だ。眼前の相手をありのまま視続ける、愛と敬意の行為。
『楽園』最新号、幾花にいろ先生の『イマジナリー』の世界線では、同誌で連載してる迂闊先生の『日々是平坦』がアニメ化してる事が判明…!!どっちも大好きな作品だから、こんなクロスオーバー最高すぎてニコニコしちゃったよ。しかも篠田が親知らずで苦しむ回。どっちもアニメ化してくれ。
昨晩はスペースで4時間ぐらい、ひたすら漫画の話をしてゲラゲラ笑ってたから今日の仕事中ずっと喉がガラガラ。殆ど『うしおととら』と『からくりサーカス』、『らんま1/2』の話をしてた気がする。最終的には「魔犬慟哭破と猛虎落地勢なら自分達でも使えそうだ」という結論が出ました。
新刊が出た『邦キチ!映子さん』、何度読んでもヤンヤンが本当に大好き!俺の学生時代に東洋电影研究部があったら絶対入部してたし、ヤンヤンと毎日アジア映画の話をしたい。一緒に『戦狼 ウルフ・オブ・ウォー』を観ながら中国のタフさに感動するんだ…。
2作で5時間半の内、4時間ぐらいが過去編というイカつい構成だけど、お陰でバラーラデーヴァに対するヘイトと父王様への敬愛がマシマシになるね〜。ララパルーザ起こるぐらい愛されてて謎に感動したわ。ちなみに「どうせ好きだから」とBlu-rayボックスを買っておいて未見でした。木根さんスタイル。