スカーレット・ヨハンソンはもちろんダウニー、クリエヴァ…MCUを卒業されていった面々にはこの言葉につきますね。
ドラゴンボール超はかなりおもしろい。
どれくらいおもしろいかというとヤムチャが活躍する。しかもバカにしてきた相手にも大人の返しをする。
悟空になれなかった全ての大人にヤムチャが元気を与えてくれる。
監督不行届が信じられないエピソードが起こり続ける内容なんだけど、付録で庵野秀明本人が解説してて、真顔で仮面ライダーのポーズを撮ってる写真の横に「アホなのがバレるのが恥ずかしい」と書いてたのが最高なので読んでほしい。
「いつもビーパワー読んでます」とか暖かい連絡くださるフォロワーの皆さん。
僕の中でこんな人達なんだろうなと思ってます。
流星拳 砲岩。
出てきてはすぐに死ぬので読んでいるうちにこいつを見ただけで笑ってしまうようになる。
何回死んだかまとめられているサイトもある。ネットは便利
#ここがすごいよ闘将拉麺男
「キン肉マン2世」でロビンマスクの息子ケビンマスクが万太郎に勝って優勝。
正体を隠してケビンのセコンドについていたウォーズマンが勝利を確信した瞬間、号泣するシーンが今まで読んだ漫画で一番泣いた。