画魔が命懸けで手足の自由を奪い、妖力まで封じた蔵馬に勝てなかった凍矢ほんと好き
蔵馬が強すぎるという解釈も出来るが
さすがにここまで弱らせておいて勝てないのは凍矢側に問題を感じる
しかも凍矢は善人であり、姑息な悪人をたしなめた痛快シーンというワケでもなく
純粋な真剣勝負の結末である
まあこのシーンは
マサルは言われなくてもマチャ彦が何を言わんとしてるか最初から判ってて
手紙を書いたという事実だけで
マチャ彦の何としてでもマサルと話がしたいという気持ちをマサルさんが汲んだだけのことなんだろうけどね
「コマネチ」で伝わったんじゃなくて
手紙を書いた時点で伝わってる
だからアッサリフラれたのが悲しかった
でも「あなたを遠くに感じました」という優しい振り文句は本当に感動した
マジで遠くに感じたんだとおもう
この人にはついて行けないなと
しかしホントコマネチの4文字でマチャ彦の気持ちを完璧に汲んだマサルさんはさすがに理解の範疇超えてる
真拳使い+ハジケリスト同士の闘いであるボーボボVSライスって純粋に面白いよね
お互いの攻撃をハジケで無効化し合うカンジがアツい
答え:天津飯
やっぱり天津飯
ピッコロ大魔王の生まれ変わりであるピッコロ(通称:マジュニア)に封印された神様を救出するシーン
この時悟空はなぜ天津飯にパスしたのか…
たまたま投げやすい場所に居たのか…
冷静な性格なので適任と思ったのか…
今後減っていく、天津飯の貴重な活躍シーンのひとつ
はえー
1巻のこれ
フラグとまでは言わないけど
ゴンの友達のキルアが、次の年無条件で会場まで案内してもらえた理由付けになるね