こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
#実は最初はそうじゃなかったこと
鉄腕アトムの天馬博士は1959年初出の作品で脳のデータを人工的な媒体に移植するというサイバーパンクな事を自らの身を用いて行っていた。でもなぜか体は人間のままである。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
#今のロボットファンが知らないロボット作品を挙げる
逆に、主人公がロボットか未確定だが、ロボット作品と決めつけられることも多い作品。(はっきりロボットと言われる一時的ゲストキャラはいるが、そのキャラへの呼びかけ方を考えても主人公はロボットでなさそう)
#天ぷらの日
手塚治虫先生の超傑作「きりひと讃歌」の人間天ぷら。
つくづく島本和彦先生の手塚作品円グラフの妥当性を痛感する。
#実は最初はそうじゃなかったこと
「アトム今昔物語」初出では天馬博士は混血児の美少年テロリストだった。
しかもなぜか大人になった時は髪の毛は黒く染めているようだ。