こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
『鉄腕アトム ロボット宇宙艇の巻』に登場するベガ大佐。
女将校にしてツンデレな未亡人、たまらなくいいな。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
#石ノ森章太郎生誕記念日
ちばてつや先生の『トモガキ』(2008年)に登場するトキワ荘時代のかっこいい石ノ森先生。
トキワ荘のメンバーでも年少であったが、その実力でリーダー的存在となっていた事が感じられる。
(抜粋画像は編集してあり、実際の作品は、よりきめ細かいコマ運びや展開です。)
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
『#君たちはどう生きるか』制作にあたっての宮﨑駿監督の創作姿勢を考える時参考になるホフマンについての漫画と映画への想いを絡めたインタビュー。
(『宮崎駿とジブリ美術館』より抜粋)
『千と千尋』以降はこの創作姿勢をかなり意識し『君たち・・・』で本格的にリミッターが外されたのだと感じる。
そして、手塚先生がアニメマニアでもあるのは言わずもがなであり、『漫画教室』なのにどさくさまぎれにアニメも解説するワルノリぶり。くもとちゅーりっぷのキャラまで描かれ、アメリカの漫画映画キャラも大集合。たぶん自分が描きたかっただけだと思われる。
たのもしい先人である。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
#豊臣秀吉がまだ木下藤吉郎だったころみたいなフレーズを考える
フグタサザエがまだイソノサザエだったころの最後。
1947年5月8日のことだった。
#天ぷらの日
手塚治虫先生の超傑作「きりひと讃歌」の人間天ぷら。
つくづく島本和彦先生の手塚作品円グラフの妥当性を痛感する。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
#この漫画知っている人で100いいね
1980年の高橋留美子先生のオールカラー短編『暴食のフォルム』から前半を抜粋。(まだ単行本未収録?)
「少年少女SFマンガ競作大全集PART8(東京三世社)」所収。
この時期の高橋先生の絵のタッチや台詞の小気味よさもいいなあ。そして脱ぎっぷりもいいね。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
#まだ観てない人が観たくなる画像を貼る
ただいま映画館にて上映中!
『パンダコパンダ』
『パンダコパンダ 雨ふりサーカスの巻』
抜粋画像は「漫画の手帖」第10号('82年)より、さえぐさじゅんさん、吾妻ひでおさん、ふくやまけいこさん、出渕裕さん、高橋葉介さんによるパンコパ❤️