【ROAM】
遊ぶ度自分の中で評価が上がるROAM。これ、面白いです✨
バネストさんの送料無料のためなんとなくジャケ買いしましたが、当たりでした♫コインの使い方が特に面白かったです🤗コインは支払いとしても必要ですが、プレイヤーの気持ちを揺さぶる事にも使えます。雰囲気も大好き✨
【バラージ】
人数によるプレイ感の違い、フルゲームと拡張の楽しさの違い、色々なバラージを繰り返し遊びたい!
そう強く思うボードゲーム、バラージ⚡️
昨年で言えばスマートフォン株式会社📱ROOT🐱🐤🐰🐻がそう思えるボードゲームでしたね🤗
【レッドドラゴン】
シンプルなトリテ、レッドドラゴン🐲
0〜14の数字が4色1枚ずつの計60枚✨
ルールも親プレイヤーの出した色と同じ色を出していくだけ。
全員が出したらその色の中で1番数字が高いものを出した人がまとめて手に入れられる♫それが得点です🤗
シンプルですが、これ盛り上がります✨
他プレイヤーの導管を利用する場合、そのプレイヤーにたいして利用料としてお金を渡し、更にそのプレイヤーは勝利点をも獲得出来る。
たとえ一等地にダムを置かれたとしても導管を適切に配置すれば、相手プレイヤーの足元をすくえるチャンスはある。
1手番に置ける建物はひとつ。ここも悩ましい。
【バラージ、ヤベェぞ】
おまけマンガ。そしてバラージヤベェぞのマンガ。
ワガママに付き合って同卓してくれた皆さんありがとうございます✨
【ROAM】
カードのめくり運や手元のコインの情報などもありますが、このボボードゲーム は基本ガチプレイになりがちです🤗
複数人だと誰かに譲るが貴方には譲りません!とぼんやりとした共闘感も生まれます✨
あぁ、ロアム遊びたくなってきた♫
【簡単バラージ】
誤解を恐れずに言うと、バラージは簡単なボードゲームです✨水力発電をするためダムを作り発電をするだけ🤗
ダムも3つの建物を繋げるだけですし、手番もワーカーを置くだけです♫
でもこの簡単な事が出来ない理由がバラージにはあります✨
【最強の一手】
お麩さんのバラージ漫画を見ていてホッコリしたと同時に、バラージは最強の一手を生み出してしまうボードゲームでもあるなぁと再認識しました🤗
ただどんな手があったとしてもバラージは最高ですし、バラージはなんとかして遊びたいですね✨
例え亀裂が入っても…例え涙が流れても…💧
【バラージ】
バラージは殴り合いのボードゲームではなく、共存のボードゲームです🤗
前回のマンガと真逆な事を言ってますがそういう要素が強いです✨