【ポンジスキーム】
注:ボードゲーム名以外はフィクションです。悪い事は全部ゲームですればいい。だからゲームは尊いんだ。
#ボードゲーム
【衝動】
描き終わってから、これはなんなんだ?と自分でもよく分からない内容ですが、ボクはボードゲーマーという言葉を隠れ蓑に自分の欲望を解放する毎日を過ごしているようです。
あとで送られてくる明細を見ると「生きているな」と実感します✨
そしてまたボクは広い世界に旅立ちます。
#駿河屋
【あつまれ!クロキノール島 その15/16】
2色のコマを撃ち合うボードゲーム、クロキノール ✨ただプレイしていると気になるのは相手のコマだけではありません♫
あと、¥6800ならこのクロキノール は買いです!!
#Crokinole
【イニシュ まとめ上】
着色したら1漫画1時間の鉄の掟が崩れそうだったイニシュ。
漫画を見て、実際イニシュを購入してくださった方もいたので思い出深いボードゲームにこれからもなっていきそうです✨
青髪の女の子は「ボド林 ボド子(仮)」となっております♫
【イントリーゲ その7】
賄賂を受け取っても、約束を守らなくていいイントリーゲ✨
保証のない甘い言葉が次々に飛び交うのは、なんともいえない楽しさです♫
【スマートフォン株式会社 その12】
どのアイコンを重点的に配置するかで、プレイヤーごとに個性がうまれます✨
スマホをたくさん生産したり。世界中にオフィスを建てたり。技術タイルを獲得したり。
ボクが好きな戦略は技術タイルを獲得する。です♪
【レッドドラゴン】
シンプルなトリテ、レッドドラゴン🐲
0〜14の数字が4色1枚ずつの計60枚✨
ルールも親プレイヤーの出した色と同じ色を出していくだけ。
全員が出したらその色の中で1番数字が高いものを出した人がまとめて手に入れられる♫それが得点です🤗
シンプルですが、これ盛り上がります✨
【ロストシティ その3】
ロストシティの好きな要素として、握手をしているカード[賭けカード]の存在があります✨
探検に行く前に出すことができるカードなのですが、出すごとに得点倍率が変わります。
このカードによって引き起こされるジレンマがとても好きです♪
【蔦屋でボドゲーン!】
カラハンタさんとボドパやさんで当日持ち込むボードゲームをまとめています☺️
蔦屋書店茂原店さんで取り扱いのあるものを中心に考えていますが、どれも名作ばかりで迷います♫
個人的に「ぶくぶく」はたくさんの人の手に触れてほしい作品です✨
【ゲムマへの道!/イニシュ 1】
買ったはいいものの、当時なかなか遊ぶ機会のなかったイニシュ✨BGGランキング上位、豪華コンポーネント、手番はカードを出すだけ、と本当によく出来ているボードゲームでしたが、遊ぶ相手を選びそうだなぁ。と取り出すのを躊躇していました🤗
#ゲムマ秋